2012年観劇した演目

1月
宝塚花組公演 復活・カノン(宝塚大劇場)
宝塚雪組公演 サムライ(シアタードラマシティ)
壽初春大歌舞伎夜(大阪松竹座)
文楽初春公演 昼夜(国立文楽劇場)
ダンスオブヴァンパイア(梅田芸術劇場)
マエストロ佐渡裕と夢(京都外国語大学森田記念講堂)
京響定期演奏会(京都コンサートホール)
90minitts(シアタードラマシティ)
京都ジュニアオーケストラコンサート(京都コンサートホール)

2月
王女メディア(京都会館第2ホール)
宝塚月組公演(宝塚大劇場)
ロバート・キャパ(宝塚バウホール)
佐渡裕&シエナ・ウインド・オーケストラ(ザ・シンフォニー・ホール)
二月花形歌舞伎(大阪松竹座)
11ぴきのネコ(シアタードラマシティ)

3月
秀山祭三月大歌舞伎(京都祇園四條南座)
文楽地方公演(京都府立文化芸術会館)
佐渡裕&スーパーキッズオーケストラ(兵庫県立芸術文化センター)
しのだづま考(京都府立文化芸術会館)
京都市交響楽団チャリティコンサート(京都コンサートホール)
タンホイザー(びわ湖ホール)
宝塚雪組公演(宝塚大ホール)
京都市交響楽団着物でクラシック(京都コンサートホール)

4月
文楽4月公演(国立文楽劇場)
佐渡裕&PAC定期演奏会(兵庫県立芸術文化センター)
第20回南座歌舞伎鑑賞教室(京都祇園四條南座)
宝塚宙組公演(宝塚大劇場)
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2012(びわ湖ホール)

5月
團菊祭五月大歌舞伎(大阪松竹座)
陽だまりの樹(大阪新歌舞伎座)
シンベリン(シアタードラマシティ)
シレンとラギ(梅田芸術劇場)
川を越えて森を抜けて(京都府立子ども文化会館)
アイーダ(四季劇場・秋)
文楽五月公演(国立小劇場)
五月花形歌舞伎(新橋演舞場)
五月大歌舞伎(平成中村座)

6月
坂東玉三郎特別公演(京都祇園四條南座)
The Bee(パナソニック円形劇場)
文楽鑑賞教室(国立文楽劇場)
ヴォーリズ協会でバロックⅤ(堅田教会)
海辺のカフカ(シアターBRAVA!)
六月大歌舞伎(新橋演舞場)
アイーダ(四季劇場・秋)
六月大歌舞伎(平成中村座)
文楽六月公演(国立小劇場)
宝塚月組公演ロミオとジュリエット(宝塚大劇場)

7月
藪原検校(兵庫県立芸術文化センター)
サンセット大通り(シアターBRAVA!)
フットルース(梅田芸術劇場)
七月大歌舞伎昼夜(大阪松竹座)
坂東玉三郎コンサート(シアターBRAVA!)
アスペクツ・オブ・ラブ(京都劇場)
双曲線上のカルテ(宝塚バウホール)
宝塚月組公演ロミオとジュリエット(宝塚大劇場)
トスカ(兵庫県立芸術文化センター)
文楽夏休み特別公演ⅠⅡⅢ(国立文楽劇場)

8月
Young People Concert(びわ湖ホール)
文楽夏休み特別公演ⅡⅢ(国立文楽劇場)
しみじみ日本乃木大将(シアターBRAVA!)
リチャード三世(びわ湖ホール)
夢から醒めた夢(大阪四季劇場)
アスペクツ・オブ・ラブ(京都劇場)
West Side Story(オリックス劇場)
第1回坂東薪車の会(国立文楽劇場)
松尾塾子供歌舞伎(国立文楽劇場)

9月
中村勘九郎襲名披露興行九月大歌舞伎(大阪松竹座)
トロイラスとクレシダ(シアター・ドラマ・シティ)
樫木坂四姉妹(京都東文化会館)
宝塚宙組公演銀河英雄伝説(宝塚大劇場)
芭蕉通夜舟(サンケイホール・ブリーゼ)
宝塚星組公演ジャン・ルイ・ファージョン(宝塚バウホール)
佐渡裕の新世界(兵庫県立芸術文化センター)
シネマティック・フル・オーケストラ「ウェストサイド物語」(オリックス劇場)

10月
浮標(シアター・ドラマ・シティ)
桃次郎の冒険(京都劇場)
はい、奥田製作所(京都府立文化芸術会館)
文楽地方公演(枚方市民会館)
宝塚月組公演・春の雪(宝塚バウホール)
宝塚雪組公演(宝塚大劇場)
こんばんは、父さん(びわ湖ホール)
ボクの四谷怪談(森ノ宮ピロティホール)
ライオンキング(大阪四季劇場)
俊寛(白鷹禄水苑)
ロミオとジュリエット(梅田芸術劇場)
上方再生フォーラム(トリイホール)

11月
宝塚雪組公演(宝塚大劇場)
通し狂言仮名手本忠臣蔵(国立文楽劇場)
こんばんは、父さん(森ノ宮ピロティホール)
文楽の夕べ(大阪市中央公会堂)
南座顔見世興行(京都祇園四條南座)

12月
コジ・ファン・トゥッテ(びわ湖ホール)
日の浦姫物語(シアターBRAVA!)
図書館的人生(ABCホール)
くにこ(京都府立文化芸術会館)
バカのカベ(府民ホールアルティ)
黒川侑ヴァイオリン・リサイタル(府民ホールアルティ)
南座顔見世興行(京都祇園四條南座)
メサイヤ(堅田教会)
ミス・サイゴン(梅田芸術劇場)
ライオンキング(大阪四季劇場)
ジルベスター・コンサート(びわ湖ホール)