風知草
観劇記がメイン―都市と芝居を楽しむための日々の精進を綴っています。
2022年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
平幹二朗さんありがとうございました。とうとうこの日が来てしまいました。
蜷川幸雄さんありがとうございました
新年あけましておめでとうございます
気が付けば3月
文楽初春公演初日行ってきました
新年あけましておめでとうございます
よいお年を
炎立つ 兵庫県立芸術文化センター13日ソワレ ギリシャ悲劇の様式による奥州の命と魂の再生の物語 果敢に挑まれた主演のお二人に心から拍手しました
松尾塾子供歌舞伎公演2014 in 国立文楽劇場A組 ああ、一巴大夫さん、この時間は一巴大夫さんが生きておられたかった時間…
白石加代子「百物語」シリーズ第三十二夜第九十八話「橋づくし」 第九十九話「天守物語」
最近のコメント
What State Has The Most Hunters Per Capita?
on
京都の女は飴ちゃんはこうして持つ。俵屋吉富の「ころ露」は可愛らしい「棗」形の缶。ゑり正さんの巾着に入れてみました。
プラダ ボストン スーパーコピー 代引き
on
今年のびわ湖大花火大会テーマは来年の大河ドラマ「江」・会場の大津港は「初」の夫・京極高次の大津城があったところ
JamesSaf
on
平幹二朗さんありがとうございました。とうとうこの日が来てしまいました。
スーパーコピー 時計 柵 フェンス
on
冥途の飛脚MAP
ブルガリ スーパーコピー キーケース アマゾン
on
心斎橋大丸百貨店もヴォーリズ
ブランドコピー
on
宝塚雪組公演22日ソワレ・双曲線上のカルテ・ポスターやタイトルよりも明るい感じの舞台でした。
ルイヴィトンバッグ
on
おおさか・元気・文楽公演で「生写朝顔話」笑い薬の段付き。笑いが止まらない。
偽物ブランド
on
祇園富永町の老舗のお茶屋「富美代(とみよ)」のけはい
偽物ブランド時計
on
落下の王国
正規品と同等品質のコピー品
on
星影の人・JOYFULL 2
キリ番リクエストエントリ
80万 神出鬼没の悪七兵衛景清さんの伝説を訪ねて近江の景清道から清水まで 5月は寛治師匠、6月は玉様が阿古屋を弾いてくらはります。
70万 ガリバーが訪ねた小人国と大人国 in 近江高島
60万 南座周辺の玉様出演演目所縁の地・30分早回り
50万 ヴォーリズ師を巡って琵琶湖一周早周りの旅・安土〜長浜〜今津〜志賀の都
45万 魅せられてジョサイア・コンドル・博士の建築は街並みに論理を与える最大の装置だ!
40万 洋館で小噺 in 京都国立博物館
35万 平安京の守護神たちの鬼退治・大江山を訪ねて
キリ番ヒット記念リクエストエントリ募集要綱
30万 中之島幻想「ポンヌフの恋人」を疑似体験するなら水晶橋で
番外 春琴抄「大大阪の時代」の記憶を留める道修町界わい
25万 俊寛謀議の地・鹿ヶ谷山荘跡を訪ねてトレイル
20万 直木三十五を訪ねて空堀界わいへ
15万 新中納言知盛が出没する大物浦
10万 花の業平屋敷跡は京都の都心
5万 恋飛脚・忠兵衛の在所を訪ねて新口村へ
最近のトラックバック
炎立つ
(エンタメ三昧 coco2の喝采ステージ)
今日の、、、、、予習はオッケーよー
(みかん星人の幻覚)
『レ・ミゼラブル』
(みかん星人の幻覚)
タナダユキ[監督]『ふがいない僕は空を見た』(2012年)を観た。
(ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!)
『ウエスト・サイド物語』シネマティック・フルオーケストラ・コンサート @ 東京国際フォーラムAホール
(みかん星人の幻覚)
プッチーニ「トスカ」
(オペラの夜)
映画「11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち」その日に至るまでの軌跡を見る
(soramove)
井浦新インタビュー:映画「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」について【1/4】
(INTRO)
ビールで乾〜杯!
(アッパレじゃ!)
シネマ歌舞伎 女殺油地獄
(アッパレじゃ!)
近々に観劇する演目
文楽鑑賞教室
グランドホテル
乱鶯
アルカディア
ウエストサイド物語
マクベス
CATS
いとしのベイビー
夏の夜の夢
PAC&佐渡定期公演
京響 定期公演
京都労演定期公演
宝塚雪組公演
観劇したい演目
六月大歌舞伎
文楽鑑賞教室
1789
PAC&佐渡定期公演
京響 定期公演
ウエストサイド物語
宝塚雪組公演
アラジン
ノートルダム
京都労演定期公演
加藤健一事務所
夏の夜の夢
CATS
鑑賞したい映画
ちはやふる
スノーホワイト
ドンキホーテ
ウェブページ
2008年観劇した演目
2008年鑑賞した映画
2009年観劇した演目
2009年鑑賞した映画
2010年観劇した演目
2010年鑑賞した映画
2011年観劇した演目
2011年鑑賞した映画
2012年観劇した演目
2012年鑑賞した映画
2013年観劇した演目
2013年鑑賞した映画
2014年観劇した演目
2014年鑑賞した映画
2015年観劇した演目
2015年鑑賞した映画
2016年観劇した演目
2016年鑑賞した映画
サイト内検索
ココログ最強検索
by
暴想
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
カテゴリー
ペット
ミュージカル
文化・芸術
文楽
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
歌舞伎
演劇
音楽
バックナンバー
2016年10月
2016年5月
2016年1月
2015年3月
2015年1月
2014年12月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
My Photo
RSSを表示する
2015年鑑賞した映画
1月
2月
3月
ソロモンの偽証
4月
王妃の館
5月
シンデレラ
12月
母と暮らせば
プロフィール
メッセージ
毎年想像を絶する災害に見舞われる昨今でございます。被災された皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。 阪神淡路大震災から21年、東日本大震災から5年を迎えました。そして天地は飽くことなく鳴動し、熊本も震災に見舞われています。天変地異は避けがたいものですが、被害を少なく回復を早めるまちづくりは人の手により成せるものと信じて生きてゆくしかありません。微力ではありますが、与えられた日々の務めと糧に感謝し、役務を果たしてまいります。
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。
↑よかったら、ポチッお願いします♪
m(_ _)m
Twitter
@fuchisou からのツイート
Links
関西・歌舞伎を愛する会
文楽への誘い
歌舞伎系Blogs::Antenna
鶴澤八介メモリアル 「文楽」
公益財団法人 文楽協会
彩の国シェイクスピア・シリーズ
上村吉弥【美吉屋】HOME
渡辺保の歌舞伎劇評
Books
和楽
一冊定価:1300円 出版社: 小学館 発行間隔:月刊
DVD
最近のコメント