« ミケランジェロの暗号 地元のシネコンまで回ってきました! | トップページ | 7日はだし巻きの夕べでした。幸先良く、宝船てぬぐいをゲト »

2012年1月11日 (水)

雪月花揃った夜です。

雪月花揃った夜です。
吹雪の月夜に咲く蝋梅。甘酸っぱい香りに、仰ぎ見ると、やはり蝋梅が咲いてました。暗くても探し当てられるゆかしい花です。
今日は鏡開きだったような気がします。東日本大震災から10カ月、阪神淡路大震災からまもなく17年、この10カ月、防災のことを思わない日はありません。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村

そういえば、毎年写真撮ってます。

|

« ミケランジェロの暗号 地元のシネコンまで回ってきました! | トップページ | 7日はだし巻きの夕べでした。幸先良く、宝船てぬぐいをゲト »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

藤十郎さま
紅梅、白梅に比べ、早いですから、不意討ち感ございます。凍るような吹雪の夜ですから香りが拡散しません。それでも香るので、健気な花です。ワタクシ、嗅覚には自信ありまして、一人だけ覚知することよくあります。うふふ♪

投稿: とみ(風知草) | 2012年1月12日 (木) 19時53分

色こそ見えね香やは隠るる、の趣ですね。
この時期、手紙の時候の挨拶に困るという学生に「臘梅知ってる?」と尋ねると、意外に知らないですね。道を歩いているときはおしゃべりやヘッドフォンに集中しているのか、寒くてそれどころではないのか、新興住宅地にあまり見かけないからか、自然の香に対する嗅覚が薄れてきているからなのか。
ちなみに、私の家の近くでも見かけません。

投稿: 藤十郎 | 2012年1月12日 (木) 09時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪月花揃った夜です。:

« ミケランジェロの暗号 地元のシネコンまで回ってきました! | トップページ | 7日はだし巻きの夕べでした。幸先良く、宝船てぬぐいをゲト »