« 市川亀治郎トークショーでのあれこれと市川猿之助襲名他昨日今日のうれしいニュース | トップページ | 酒都で聴く居囃子の会「船弁慶」能・文楽・講談語り芸の系譜 »

2011年9月27日 (火)

阪急電車甲陽線片道5分の旅~夙川有情~パティスリーとベーカリーを追って

夙川沿いに南北に綺麗に駅が並びます。阪神間では南北に3つ綺麗に並ぶところは少ないです。

Dsc_0498
阪急甲陽園
Wikiによりますと,戦前には駅周辺に本庄京三郎が開発したカルバス温泉と呼ば れる歓楽地があり、甲陽線自体もこの行楽地への足として阪神と争って建設されたものだそうです。駅前には東亜キネマの撮影所もあったが、昭和に入るとこれらの行楽施設は衰退し,戦後、駅周辺は住宅地に姿を変え,閑静な高級住宅地のたたずまいを示しています。
関西では著名なパティシエ「ツマガリ」には,ここだけで購入可能なシュークリームや生ケーキを買い求める列が…。道中長いので,マドレーヌとがナッシュにしとく。

Dsc_0503
阪急苦楽園口
お彼岸なので満地谷霊園で墓参。盆と彼岸には周辺道路は込み合って身動きがとれないとか。広大な霊園なので迷う方多数おられるはず。ちゃんと参りました。
苦楽園で有名なパン屋といえば、K's Geb・ck (ケーズ・ケベック)さん。 お店は閑静な住宅地の中にひっそりとあります。 小麦の味が生きています。バケットもろとこ。

Photo_2
阪急夙川
夙川に寄れば必ず立ち寄るパティシエ「トリニティ」。北口改札直ぐというのも好きな理由。パフェよばれよ。
各駅に食文化の華が…↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村

Photo_3
JRさくら夙川
通過します。発車音はもうコブクロの「さくら」ではなくなったようです。

Dsc_0509
阪神香櫨園
大仰な柱上駅のお立ち台と呼ばれているバルコニーには外部からアクセスでき,夙川の桜並木の遠景・近景を楽しむことができるそうです。

Dsc_0508
西宮市大谷記念美術館では,2011イタリアボローニャ国際絵本原画展が会期終了間近でたいへんな賑わい。フィリップ・ジョルダーノさん,かいよしかずさん,槙下晶さんなど,なごむ絵画がいっぱいでほっこり。

Photo_4
アガリ
パティスリーとベーカリーの夙川から酒造りの西宮郷へ向かいました。西宮のアンリ・シャルパンティエでマカロン。

|

« 市川亀治郎トークショーでのあれこれと市川猿之助襲名他昨日今日のうれしいニュース | トップページ | 酒都で聴く居囃子の会「船弁慶」能・文楽・講談語り芸の系譜 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪急電車甲陽線片道5分の旅~夙川有情~パティスリーとベーカリーを追って:

« 市川亀治郎トークショーでのあれこれと市川猿之助襲名他昨日今日のうれしいニュース | トップページ | 酒都で聴く居囃子の会「船弁慶」能・文楽・講談語り芸の系譜 »