宝塚星組公演ランスロット・真風さんの硬質な魅力を満喫できる佳作です。腹筋、背筋、踏台昇降、反復横跳、開脚、前屈!円卓の騎士の日課だぁ!
バウ・ミュージカル『ランスロット』
作・演出:生田大和
作曲:大田健、Revo(Sound Horizon)
出演:真風涼帆、早乙女 わかば、天寿 光希、如月 蓮、夢妃 杏瑠、芹香 斗亜、花愛 瑞穂、美穂 圭子
あらすじ
アーサー王伝説のミュージカル。ブリテン国王アーサーを支える円卓の騎士長であり王妃グウィネビアの騎士ランスロットの苦悩と魂の救済の物語。
円卓の騎士たち、良い魔法使いマーリンやヴィヴィアン、悪い魔女モルゴースとその娘モルガン、邪悪な騎士モードレッドとおなじみのキャラクターが、王国の存亡とグウィネビアの愛をかけて戦う。
あれやこれやの伏線のエピソードが説明されたあと、真風さんは成人したランスロットとして、さっそうと登場です。長い黒髪、銀の甲冑に身を固め、聖剣を持った姿は、西洋のおとぎ話の絵本から抜け出したようなかっこよさで、観客のハートを一気に遍歴の騎士物語の世界にいざなってくれます。ストイックで求道的な雰囲気が硬質な容姿と芸風にぴったりです。お歌や踊りは不安定との言及もありますが、まずは、悲劇の騎士ランスロットに見えているのですから、何も申し上げることはございませぬ。
星組の男役さんは体格もよくお衣裳が映えます。殺陣も迫力あります。
円卓の騎士1の麻央さん、武力のライバルのお役を的確に演じておられました。濃いお役の円卓の騎士13の芹香さん、アーサーの姉・先王の娘のあんるさん、目立ってました。恋敵のアーサー王の天寿さん、良い人プラス求心力アップに期待です。
夢に出てきそうなカッコよさでした!↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村
全体に、歌詞、曲、装置、衣裳、小道具…。とーても上品に仕上がってました。許されざる恋の重さに泣かせていただけるようになればと思います。
アロンダイトとエクスカリバーは、インディ高橋さんに鍛えていただいたそうです。
| 固定リンク
「ミュージカル」カテゴリの記事
- 宝塚雪組公演全国ツアー・ベルサイユのばら・8日ソワレ(2014.03.08)
- 早霧せいなさんが宝塚雪組のトップスターに!(2014.03.04)
- ロミオ&ジュリエット14日(月)マチネ(2013.10.16)
- レ・ミゼラブル大阪千秋楽・福井さんが挨拶したはる~(2013.09.26)
- 劇団四季Song & Dance 感謝の花束 17 日ソワレ(2013.08.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
スキップさま
青龍の騎士のときも目が釘付けになりましたが、メタリックブルーは似合いの色ですね。 めでたさ一杯のお芝居でした。お歌はなっとくしました。
ただ、甲冑の音がしそうな重さが気になりました。霧矢さんのように6時である必要はないですが、5時45分はお願いしたいところです。筋力と柔軟性アップに、開脚で上から重しがよろしいかと。ガウェインさん、ぎゅうとお願いします。
投稿: とみ(風知草) | 2011年8月31日 (水) 12時46分
とみさま
まだ新公学年の真風さんがこうして立派にバウホール
のセンターをつとめられること、すばらしいですね。
あの甲冑に負けない押し出しのよさもご立派。
若手ひしめき合う星組の男役さんを間近で堪能できた
のも収穫でした。
花愛瑞穂さんと夢妃杏瑠さん母娘、目立ってましたね~。
投稿: スキップ | 2011年8月31日 (水) 01時06分