« 宝塚星組公演『ノバ・ボサ・ノバ』パターン3について風知草特派員報告 | トップページ | 欲望という名の電車 阪急という電車に乗り、西宮北口で乗り換え、何とかやってきた梅田はごくらくでした。 »

2011年5月11日 (水)

ブラック・スワン ミステリーだからという理由ではなく、語ってはいけない気がします。

Photo
監督:ダーレン・アロノフスキー
製作:マイク・メダボイ
原案:アンドレス・ハインツ
脚本:マーク・ヘイマン、アンドレス・ハインツ、ジョンマクローリン
キャスト
ナタリー・ポートマン、バンサン・カッセル、ミラ・クニス、バーバラ・ハーシー、ウィノナ・ライダー
ストーリー
ニューヨークのバレエ団に所属するニナは、元バレリーナの母とともに、その人生のすべてをバレエに注ぎ込むように生きていた。そんなニナに「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが巡ってくるが、新人ダンサーのリリーが現れ、ニナのライバルとなる。役を争いながらも友情を育む2人だったが、やがてニナは自らの心の闇にのみ込まれていく。

ナタリー・ポートマンが第83回米アカデミー賞で主演女優賞を獲得した作品。あー、待ち遠しかった。
レイディズデイに上映開始とあって、客席はほほ100%女性。何度、きれいねぇをつぶやいたことか。ボキャ貧のそしりを受けても、なかなかきれいねぇ以外の言葉が出て来ない。追いつめられてゆくところも迫真力ありました。息をつめて見ますので、頭の芯がジーンと疲れます。あっさり、再見決定。
クニスもセクシーでキュート。ポートマンと対照的な魅力で大健闘♪↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

|

« 宝塚星組公演『ノバ・ボサ・ノバ』パターン3について風知草特派員報告 | トップページ | 欲望という名の電車 阪急という電車に乗り、西宮北口で乗り換え、何とかやってきた梅田はごくらくでした。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラック・スワン ミステリーだからという理由ではなく、語ってはいけない気がします。:

« 宝塚星組公演『ノバ・ボサ・ノバ』パターン3について風知草特派員報告 | トップページ | 欲望という名の電車 阪急という電車に乗り、西宮北口で乗り換え、何とかやってきた梅田はごくらくでした。 »