« オペラ座の怪人 in 京都劇場2日目 | トップページ | オペラ座の怪人・初日特派員報告とワタクシの2日目の印象。京都劇場は誰もが跪くファントムの王国 »

2011年3月 9日 (水)

池田理代子 ベルサイユのばら原画展 in 京都国際マンガミュージアム

Belbara2011_vi

これも行かないと…。
愛と革命、男性に互して活躍したい夢と社交界の女王になりたい願望等みんなまとめて叶えてくれる劇画で、一度は夢中になったはず。

フランス革命の動乱を舞台に、男装の麗人オスカルやフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描いたマンガ「ベルばら」こと「ベルサイユのばら」。運命に翻弄されながらも自分の意思や愛を貫いていく姿には、多くの読者が熱狂し、宝塚歌劇団の舞台化も火付けとなり、一大ブームになりました。
原画およそ300点を、2回の会期に分けて展示いたします。繊細なペンタッチ、鮮やかな色合いなど、原画ならではの臨場感をご堪能いただけます。

期間2011年3月19日(土)~5月8日(日)
 前期:3/19(土)~4/12(火) 後期:4/14(木)~5/8(日)◇午前10時~午後6時 (入館は午後5時30分まで)◇館日:毎週水曜日 (ただし、3/30、5/4は開館) 会場京都国際マンガミュージアム 2階 ギャラリー1・2・3
トークショーは厳しいかな。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

池田理代子トークショーベルサイユのばらを語る

特別展「池田理代子 ベルサイユのばら原画展」を記念し、作者である 池田理代子先生をお迎えして、「ベルサイユのばら」についてお話いただくトークショーを開催します。

日時 2011年3月27日(日) 午後4時~5時30分
無料 ただし、特別展「池田理代子 ベルサイユのばら原画展」 の当日の入場者に限る
定員 250名(先着順)
参加方法 事前申込み不要 当日午前10時から会場前にて整理券を配布

|

« オペラ座の怪人 in 京都劇場2日目 | トップページ | オペラ座の怪人・初日特派員報告とワタクシの2日目の印象。京都劇場は誰もが跪くファントムの王国 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 池田理代子 ベルサイユのばら原画展 in 京都国際マンガミュージアム:

« オペラ座の怪人 in 京都劇場2日目 | トップページ | オペラ座の怪人・初日特派員報告とワタクシの2日目の印象。京都劇場は誰もが跪くファントムの王国 »