« 今週から福井さんがムファサ | トップページ | 新ジーザスに芝さん、新ヘロデ王に北澤さんではありませんか! »

2011年3月28日 (月)

明治座五月花形歌舞伎に上村吉弥丈もええお役で出はります

公式に、花形さん以外の主要なお役が発表になってました。

昼の部
一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
 川連法眼館
  佐藤忠信/忠信実は源九郎狐  市川 亀治郎
  静御前  市川 門之助
  駿河次郎  中村 亀鶴
  亀井六郎  市川 弘太郎
  川連法眼  市川 寿猿
  妻飛鳥  上村 吉弥
  源九郎判官義経  市川 染五郎

二、けいせい倭荘子 蝶の道行(ちょうのみちゆき)
  助国  市川 染五郎
  小槇  中村 七之助

三、恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい)
 封印切

  亀屋忠兵衛  中村 勘太郎
  傾城梅川  中村 七之助
  井筒屋おえん  上村 吉弥
  槌屋治右衛門  片岡 亀蔵
  丹波屋八右衛門  市川 染五郎

夜の部
一、通し狂言怪談 牡丹燈籠(ぼたんどうろう)
 大川の船の場より幸手堤の場まで

  伴蔵/萩原新三郎  市川 染五郎
  お峰/お露  中村 七之助
  宮野辺源次郎  中村 亀鶴
  お国  上村 吉弥
  酌婦お絹  澤村 宗之助
  女中お竹/酌婦お梅  坂東 新悟
  馬子久蔵  片岡 亀蔵
  飯島平左衛門  市川 門之助
  乳母お米  市村 萬次郎
  船頭/三遊亭円朝  中村 勘太郎
二、高坏(たかつき)
  次郎冠者  中村 勘太郎
  高足売  中村 亀鶴
  太郎冠者  澤村 宗之助
  大名某  片岡 亀蔵
なんかほんまかいなという斬新な配役ですね。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

|

« 今週から福井さんがムファサ | トップページ | 新ジーザスに芝さん、新ヘロデ王に北澤さんではありませんか! »

歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

>hitomiさま
舞踊公演と朗読会は一門の皆さまだけでしたか。時期が時期だっただけに、開催されてよかったです。
もう4月になれば、すぐ舞踊公演ですね。楽しみです。

投稿: とみ | 2011年3月31日 (木) 08時14分

玉三郎丈が何年ぶりかに御園座に登場、たった一日の舞踊公演でプログラムもなしでした。完売。
芸術劇場の朗読海神別荘ではめがねをかけたかわいらしい玉三郎丈でした。
秋田公演は中止、名古屋公演も中止しようかと思ったが鏡花先生の作品は鎮魂や魂の浄化の意味もあるからとはじめは緊張のおももちでした。

投稿: hitomi | 2011年3月30日 (水) 19時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明治座五月花形歌舞伎に上村吉弥丈もええお役で出はります:

« 今週から福井さんがムファサ | トップページ | 新ジーザスに芝さん、新ヘロデ王に北澤さんではありませんか! »