佐渡裕・BBCフィルハーモニックwith辻井伸行・熱狂しました!
【曲目】Aプロ
メンデルスゾーン:序曲「真夏の夜の夢」作品21
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14
【出演】
佐渡裕(指揮)
辻井伸行(ピアノ)
BBCフィルハーモニック
補助席も販売された超満員。
真夏の夜の夢は華やかに楽しく、澄み切った音♪、
渾身のラフマニノフは、大地を揺るがすような力強さで心の澱を澄ませてくれます♪。
ベルリオーズはとびっきりドラマチックで華麗♪
思いがけなく良席を割り当てていただき、急遽着飾って出かけました。素晴らしい演奏に、ほろほろ涙をこぼす人多数。辻井さんをハグする佐渡さんに割れんばかりの拍手と歓声が…。その場に居合わせることの幸運に感謝しました。
京都コンサートホールはBプロでした。
ブリテン:4つの海の間奏曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番
ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」
どちらに行くかずいぶん迷いました。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
誰もが待ち望んだ夢のコンサートが、ついに開催決定!!
ベルリン・フィル定期演奏会の出演が決まり、ザ・シンフォニーホールでは衝撃の「21世紀の第九」5回公演に挑む佐渡裕さんが、英国の超名門BBCフィルハーモニックとの初凱旋公演で帰ってきます!
そして、そんな最高の舞台に立つソリストとして、“奇跡のピアニスト”辻井伸行さんが登場!昨年のヴァン・クライバーン国際コンクールで日本人史上初の優勝、世界中を感動の渦に巻き込んだ辻井さんと佐渡さん、深い絆で結ばれた2人の豪華共演が実現します!!
佐渡さんが初の海外オーケストラとの凱旋公演に選んだBBCフィルは、マンチェスターで設立された、英国放送協会専属のオーケストラ。70年以上の歴史をもち、クラシック大国イギリスの中でも、屈指の名門オーケストラと評されています。
来日公演前の2月には辻井さんとの共演で現地公演も果たす佐渡さんが、BBCフィルの機能的でパワフルな響きからどんな音楽を紡ぎだすのか!?これまで日本では聴くことの出来なかった、佐渡さんの新たな“サウンド”がベールを解き放ちます。
お届けするのは、クラシック音楽を代表する傑作中の傑作!3月5日京都公演は、ピアノ協奏曲の中でも人気の高いチャイコフスキー、メインはドヴォルザーク「新世界より」というファンならずとも垂涎のプログラム。
翌6日大阪公演は、佐渡さんと辻井さんでCDにもなったラフマニノフのピアノ協奏曲第2番!ヴァン・クライバーン国際コンクールのファイナルで披露した辻井さんの感動のラフマニノフが、ついに私たちの前に現れます。そしてフランスで長らく活動してきた佐渡さんの十八番とも言えるベルリオーズの幻想交響曲!音楽の奇跡を目の当たりにする、究極の瞬間がやって来ます!
心の奥まで染み渡り、どこか優しい気持ちにさせてくれる辻井さんのピアノ。そして、悩める心を吹き飛ばすように、情熱的で朗らかな気持ちを湧き起す佐渡さんのタクト。何かが始まる予感に溢れる3月、春風と共に2つの感動があなたに届きます!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- シギスヴァルト・クイケン バッハ無伴奏の夕べ in 京都文化博物館(2014.07.04)
- 佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ10周年記念特別コンサート(2014.03.29)
- コルンゴルト死の都びわ湖ホール沼尻竜典プロデュースオペラ、山本・飯田組(2014.03.09)
- 西宮、1月17日、レスピーギのローマ三部作…想像しただけで幻聴で涙していましたが、当日は想像を超えた熱演でした。(2014.01.20)
- PACジルヴェスターポップスコンサート西宮市民が口ずさむのはアズ・タイム・ゴーズ・バイ(2013.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント