« 最後の忠臣蔵 | トップページ | ヒア・アフター・空いているときにもっぺん行こ。 »

2011年2月19日 (土)

立版古が歌舞伎座インターネットショップかおみせで発売

Photo_2
こういうものには目が無いが、同志はたくさんおられるようなので発売になった。(v^ー゜)ヤッタネ!!
詳細はこちら
よみがえる古のペーパークラフト「組上燈籠」のご紹介
今回復刻されたのは、「祇園祭礼信仰記 金閣寺の場」
本物の金閣寺というより装置らしいのがキモ!↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

|

« 最後の忠臣蔵 | トップページ | ヒア・アフター・空いているときにもっぺん行こ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>紅娘さま
金閣寺でも雪姫なさってますね。
今年の演目は滝夜叉と岩長姫ですから御当地は、無しです。
三月も雪他の舞踊公演と海神別荘の朗読会ですからまとまったお休みはとっていただけてないですが、上手くリラックスなさっておられることでしょう。
また、寄せていただきます。

投稿: とみ | 2011年2月21日 (月) 23時33分

プロバイダーを変更しましたので、ブログを引っ越ししました。ココログフリーは広告が入ります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
2月に中国に行ってきました。南京で玉三郎さんファンと野村萬斎さんファンの友達に会いました。こちらのブログで南座界隈の玉三郎さんの演目ゆかりの地を訪ねるコースを書いていただいたという話をしたら、二人とも目を輝かせて「いつか絶対に京都に行く!」と言っていました。まだ中国語に訳していないので、早く訳そうと思います……

投稿: 紅娘 | 2011年2月21日 (月) 16時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立版古が歌舞伎座インターネットショップかおみせで発売:

« 最後の忠臣蔵 | トップページ | ヒア・アフター・空いているときにもっぺん行こ。 »