« 中村富十郎丈が御逝去されました | トップページ | 蜷川さんの彩芸シェイクスピアシリーズはアントニーとクレオパトラのようです。 »

2011年1月 5日 (水)

帯に短し、たすきに長し

帯に短したすきに長し
天神さんで買うた帯は、どう頑張っても絶対長さが足りません。無傷な理由が分かりました。あきらめて、工作気分で三つに分解し、付け帯に仕立てました。
前さえ二重なら大過ありません。
本当に得意なのは針仕事なんです♪アイーダにあやかりました。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

帯に短したすきに長し
着たらこんな感じ。幅が狭いところもグッド。

|

« 中村富十郎丈が御逝去されました | トップページ | 蜷川さんの彩芸シェイクスピアシリーズはアントニーとクレオパトラのようです。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>hitomiさま
力を得て、いくつか分解してしまいそうです。
京都ではビンテージ着物は珍しいことあらしませんし、大名行列というのが京都好みちゃいます。決めた。御園座に着て行こ。

投稿: とみ | 2011年1月 5日 (水) 20時17分

>ひーさま
こちらこそあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
少なくとも3月くらいまで予定立てないとあかん時期になってますね。
ええお芝居見逃さんよう頑張りましよ。

投稿: とみ | 2011年1月 5日 (水) 19時19分

素敵な帯になりましたね。
お正月にBSTBSで玉三郎丈の昆劇を放送してくれるとは、感激でした。良く気がついたと思います。
私も生で観たかったです。これからはもう逃したくないで酢。

投稿: hitomi | 2011年1月 5日 (水) 16時21分

このスペースに書くのも何ですが・・・

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

劇場でまた会いたいですね!

投稿: ひー | 2011年1月 5日 (水) 13時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帯に短し、たすきに長し:

« 中村富十郎丈が御逝去されました | トップページ | 蜷川さんの彩芸シェイクスピアシリーズはアントニーとクレオパトラのようです。 »