« 第6回京都市ジュニアオーケストラ公演 in 京都コンサートホール | トップページ | ジーザス・クライスト・スーパースターを上演なさるなら、福井さんユダでお願いします。 »

2011年1月31日 (月)

飴ちゃん、あげまひょ。関西のおばちゃんなら、飴ちゃんは必携。

飴ちゃん、あげまひょ。関西のおばちゃんなら、飴ちゃんは必携。
都市伝説として、存じてましたが、改めて「悠」さまに教えていただきました。コンサートで咳き込むと、周囲から、飴ちゃんなめなはれと、確実にもらえるそうです。飴はちゃん付けせんとあきません。社会生活の円滑化のための良い習慣です。
写真は美女と野獣・京都公演限定(そやったんや)のキャンディーポーチ。形といい紐通しといい和風やと思うてました。若い女性からお土産にいただき、中身を食べた後は絆創膏と乾電池入れになってました。今日から関西のおばちゃんの名誉に賭けて、飴ちゃんを入れますわ。
関西では若い女性も飴持ったはるかも…。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

|

« 第6回京都市ジュニアオーケストラ公演 in 京都コンサートホール | トップページ | ジーザス・クライスト・スーパースターを上演なさるなら、福井さんユダでお願いします。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>悠さま
飴ちゃん専用ポーチというのがあるんですね。なんかいなと思ってましたが謎が解けました。
作って配ろかな。

投稿: とみ | 2011年2月 2日 (水) 23時36分

この伝説全国区でいわれてんですね(^^)
この間九州から滋賀に来られた方の講演でも言うてはりました。

投稿: 悠 | 2011年2月 2日 (水) 20時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飴ちゃん、あげまひょ。関西のおばちゃんなら、飴ちゃんは必携。:

« 第6回京都市ジュニアオーケストラ公演 in 京都コンサートホール | トップページ | ジーザス・クライスト・スーパースターを上演なさるなら、福井さんユダでお願いします。 »