« ろくでなし啄木 in シアターBRAVA! 夭折の天才歌人は、金と女に汚い迷惑野郎だった。 | トップページ | 飴ちゃん、あげまひょ。関西のおばちゃんなら、飴ちゃんは必携。 »

2011年1月30日 (日)

第6回京都市ジュニアオーケストラ公演 in 京都コンサートホール

指揮・スーパーヴァイザー/広上淳一
Vc/古川展生
指導/京都市交響楽団メンバー

ボロディン:歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調op.104
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調op.36

U22のメンバーから成る京都市ジュニアオーケストラ。今年は花形チェリストの古川さんを客演にドボコンということで聴いてきました。
几帳面ながら華やか、心洗われる端正な音でした。頑張って良いお席をキープしました。c(>ω<)ゞ

ジュニアの皆さん、管楽器が気を吐いておられました。同じように才能はあっても、弦楽器は修行の道が長いようですね。
音楽の道に進まれてもそうでなくとも、今日の日は皆さんの心の宝石として一生の宝となることでしょう。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

|

« ろくでなし啄木 in シアターBRAVA! 夭折の天才歌人は、金と女に汚い迷惑野郎だった。 | トップページ | 飴ちゃん、あげまひょ。関西のおばちゃんなら、飴ちゃんは必携。 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第6回京都市ジュニアオーケストラ公演 in 京都コンサートホール:

« ろくでなし啄木 in シアターBRAVA! 夭折の天才歌人は、金と女に汚い迷惑野郎だった。 | トップページ | 飴ちゃん、あげまひょ。関西のおばちゃんなら、飴ちゃんは必携。 »