« ベルギー王立図書館所蔵ブリューゲル版画の世界 in 美術館「えき」KYOTO | トップページ | 図書館で借りた本1120 »

2010年11月19日 (金)

大阪松竹座は二月も大歌舞伎・仁左様の昼夜の仇討

公式に発表になっていました。どちらも通しですか、うれしいな〜。爽やか熱血漢と色悪さん…。どちらも素敵でしょうねぇ。

大阪松竹座
片岡仁左衛門 昼夜の仇討
二月大歌舞伎
平成23年2月1日(火)〜25日(金)

昼の部
通し狂言彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
毛谷村六助  仁左衛門

夜の部
通し狂言盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)
薩摩源五兵衛  仁左衛門


配役が意外なほど気にならないです。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

|

« ベルギー王立図書館所蔵ブリューゲル版画の世界 in 美術館「えき」KYOTO | トップページ | 図書館で借りた本1120 »

歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

>SwingingFujisanさま
通しやし、ええ思います。
霊験亀山鉾も良かったです~。あのときは夜の部だけにしました。今度はもちろん昼夜です。

投稿: とみ | 2010年11月23日 (火) 00時22分

これを見るために博多座は諦めようかな…。
仁左様の六助は初めてだし、源五兵衛の凄みにはゾクっとくるし。
「三五」が上方で演じられるというのも興味深いところです。

投稿: SwingingFujisan | 2010年11月21日 (日) 10時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪松竹座は二月も大歌舞伎・仁左様の昼夜の仇討:

« ベルギー王立図書館所蔵ブリューゲル版画の世界 in 美術館「えき」KYOTO | トップページ | 図書館で借りた本1120 »