« 朝の東福寺通天橋 | トップページ | エビータ in 京都劇場・初日 »

2010年11月26日 (金)

京都四條南座は昨日からまねきが上がりました。それはそれとして、開幕が待たれています。

京都四條南座は昨日からまねきが上がりました
京都四條南座は昨日からまねきが上がりました
もう来週の火曜日ですね。祇園街も京都も一気に華やぎます。無事の開幕を祈ります。
四百年のうちにはいろんなことおます。
名古屋山三は、些細なことから刃傷沙汰を起こし、若い命を散らしました。半九郎も酔った挙げ句、親友の弟を果たし合いの末あやめます。伝平衛は斬り掛かられたとはいえ悪侍を殺害しておたずね者に…。二代目市川團十郎は役者仲間に斬られました。今の世に銃刀法があってよかったです。
御父上の御心労が一番心配です。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

公式のコピーです。
この度、南座12月「當る卯歳 吉例顔見世興行」出演予定の市川海老蔵が休演につき、下記のように配役を変更して上演させていただきますので、皆様には何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

●昼の部
 『阿国歌舞伎夢華』
  名古屋山三  片岡 仁左衛門

●夜の部
 『外郎売』
  曽我五郎    片岡 愛之助

  小林朝比奈  市川 猿 弥
  梶原景時    市川 寿 猿

|

« 朝の東福寺通天橋 | トップページ | エビータ in 京都劇場・初日 »

歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

>かしまし娘さま
顔見世だから対応が取れましたが、9月だったらどうなったことでしょう。座長公演を控えておられることですし、1日も早いご回復をお祈りします。
一年はあっという間ですね。確かにお正月前に無理はあきませんね。南座に集中します。

投稿: とみ | 2010年11月30日 (火) 08時24分

とみ様
仁左様、「沼津」の前にお出になるのですね。
アッパレ!
観たいわぁあああ♪玉&仁左♪
愛ちゃん、エエポジションにつきましたね♪
観たいわぁああ。愛ちゃん五郎
でも、正月前の里帰りは無理なので、とみさんレポで堪能させて頂きます。
行ってらっしゃ~い。

投稿: かしまし娘 | 2010年11月29日 (月) 13時10分

>しろくまさま
今もベストカップルのお二人ですね。期せずして昼夜の共演となりました。
全盛の阿国が、愚かな喧嘩で命を落とした元カレを偲ぶという舞踊ですから、海老蔵丈がいいように思いますが、どなたとなさってもドラマになさることでしょう。
ワタクシ的には、地方公演版で、群舞が二人を隔てるように陣形を変えながら舞う(男ジゼル?)のが好きです。
襲名なさってからも仁左玉ですわ♪

投稿: とみ | 2010年11月27日 (土) 10時27分

この頃、歌舞伎にはとんと疎くなりましたが海老蔵さんの怪我の影響で南座で「孝玉コンビ」の復活の模様、との事です。
http://www.asahi.com/culture/update/1126/OSK201011260107.html

「孝玉コンビ」、って最近はいつまで、だったんでしょうか、とアホな質問をしますけど。(笑)

投稿: しろくま | 2010年11月26日 (金) 18時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都四條南座は昨日からまねきが上がりました。それはそれとして、開幕が待たれています。:

« 朝の東福寺通天橋 | トップページ | エビータ in 京都劇場・初日 »