當卯年吉例顔見世興行 in 京都四條南座初日夜の部
なぜか気になったえびマヨ
| 固定リンク
「歌舞伎」カテゴリの記事
- 松尾塾子供歌舞伎公演2014 in 国立文楽劇場A組 ああ、一巴大夫さん、この時間は一巴大夫さんが生きておられたかった時間…(2014.08.19)
- 三月花形歌舞伎 in 京都四條南座(2014.03.02)
- 坂東玉三郎特別賞舞踊公演(2014.01.13)
- 京都四條南座・顔見世興行初日・ゆるゆると幕が開きました(2013.12.03)
- 松尾塾子供歌舞伎公演2013 in 国立文楽劇場(2013.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>蘭鋳郎さま
長く観劇しているのに未だ初日が気になるもの知らずです。終演は予定より30分押しましたが、最後まで観劇された方が多く、いい雰囲気でした。
七段目は、それはそれは泣かせていただきました。
投稿: とみ | 2010年12月 1日 (水) 08時15分
顔見世初日レポート、ありがとうございます。ここに至るまで色々ありましたが、とにもかくにも開幕した事を喜ばしく思います。
仁左・玉御両人の「七段目」もさぞ素晴らしい舞台だった事でしょう。感想、お待ちしております。
投稿: 蘭鋳郎 | 2010年11月30日 (火) 23時31分