« 義経千本桜「渡海屋・大物浦」、謡曲や舞踊の「船弁慶」の舞台、大物に立ち寄る | トップページ | 佐渡裕芸術監督プロデュース2010兵庫県立芸術文化センター開館5周年記念事業 開館5周年 ガラ・コンサート »

2010年10月 2日 (土)

阪神間文化をスイーツで楽しむ

阪神間文化をスイーツで楽しむ
阪急今津線の今津駅
書店には「阪急電車」が平積みされてます。
パン屋さんはどのお店も間違いなく美味しいです。いざ、イリアスへ出発。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

阪神間文化をスイーツで楽しむ阪神間文化をスイーツで楽しむ
阪神間文化をスイーツで楽しむ
賑わいを見せる西宮北口駅ですが、スイーツなら夙川がよろしいのではないかと…。夙川駅北口の前にあるその名も「トリニティ」という名のパティシエ。最近、卵、小麦粉、砂糖のみのシンプルものが主流のようですが、凝りに凝った華やかなお味にはむふふとなります。さすが、スイーツの町。

|

« 義経千本桜「渡海屋・大物浦」、謡曲や舞踊の「船弁慶」の舞台、大物に立ち寄る | トップページ | 佐渡裕芸術監督プロデュース2010兵庫県立芸術文化センター開館5周年記念事業 開館5周年 ガラ・コンサート »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>やたけたの熊さま
今津は交通が特別便利ですね。西北の賑わいに驚きました。地域の皆さんが充実した暮らしをおくっておられるのですね。

投稿: とみ | 2010年10月 3日 (日) 21時56分

わがまち今津までいらしたんですか!
安居酒屋がならぶ下町・今津と、お洒落なスイーツとが
妙な取り合わせにみえます(笑)

投稿: やたけたの熊 | 2010年10月 3日 (日) 10時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪神間文化をスイーツで楽しむ:

« 義経千本桜「渡海屋・大物浦」、謡曲や舞踊の「船弁慶」の舞台、大物に立ち寄る | トップページ | 佐渡裕芸術監督プロデュース2010兵庫県立芸術文化センター開館5周年記念事業 開館5周年 ガラ・コンサート »