宝塚歌劇・後半のラインナップが公式に発表になってました。映画路線です。
宙組の「誰がために鐘は鳴る」がよさげですね。グレゴリー・ペック氏とイングリッド・バーグマン氏、鳳蘭さんと遥くららさん…でしたか。拙宅の「カサブランカ」の感想に、さよなら公演は「誰がために鐘は鳴る」で、と書きましたが、さよなら公演は「戦争と平和」(ピエールが主演にリメイク。大空ピエール、蘭とむアンドレイ、すみ花ナターシャ)でお願いします。
植田景子センセの「エフゲニー・オネーギン」、どうなんでしょ。傲慢で尊大、屈折した妄執が似合う芸風の方にさせてあげたいです。映画はレイフ・ファインズ氏でした。
雪組の音月さんの安否か気に掛かります。大劇場公演は「そして誰もいなくなった」はいかが?
劇画や映画のリメイクは安心です。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 気が付けば3月(2015.03.01)
- よいお年を(2014.12.31)
- 新年あけましておめでとうございます(2015.01.01)
- 7月は遊ぶねん(2014.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>かしまし娘さま
実は恐れをなしてあまり見てないんです。原作がしっかりしていてもえらいことになるようですね。伺ってますます心配になります。
はい、ワタクシもさよなら公演は凱旋門希望です。
ボリスが蘭とむさん、ヴェーベルが北翔さんと揃ってますよね。
投稿: とみ | 2010年6月19日 (土) 01時36分
とみ様
「アイーダ」もダメだったの。
あれ、受け付けない体質やねん、私(泣)
世間ではえらく盛り上がってたけどねぇ。
今となっては、キムシンの”オペラ”な中では
「鳳凰伝」がイチバンええかも…。
もっとええのは「ゼンダ城の虜」
投稿: かしまし娘 | 2010年6月18日 (金) 14時31分
>かしまし娘さま
何年かに一度は大当たりがありますので、いつかは当たります。と、観客の立場では思います。しかし、親心では、短い在任期間にかわいそうなことになったら…。やっぱ許せねえ。
えーと、木村センセのアイーダ当たったからもうそろそろ来ますよ。
投稿: とみ | 2010年6月17日 (木) 22時17分
とみ様
「誰がために鐘はなる」
演目を生かすも殺すも演出家。
超級不安で仕方ありません。
作品が宜しくないとリピート出来ない私の体質も災いしてしまいそう。
♪主よこの身に与えたまえ力をぉおお♪(byパーシー)
グォォオオオオ。
投稿: かしまし娘 | 2010年6月17日 (木) 12時57分
>スキップさま
「誰鐘」を御覧とはうらやましい。
ワタクシはテレビ放映を一度拝見したきりです。記憶が無いに等しいですが感動した覚えが…。やはり名作なのですね。
あー、雪組が心配だぁ。もちろん、何がきても見ますが、確実に集客が見込めるものを祈ります。「ファントム」でいいです。
投稿: とみ | 2010年6月12日 (土) 08時31分
とみさま
「映画名作シリーズ」はいつまで続くのでしょう。
『誰がために鐘は鳴る』は、ツレちゃん&モックカップルで観ました。
遥くららさんのマリアがすごくキュートで印象的でしたが、
娘役より若くて美形の男役の方が似合う役かも?
雪組の安否(笑)。
音月さんのお披露目ですね。
どんな演目を持って来られるのか楽しみです。
本日、大劇場に参上いたします。
投稿: スキップ | 2010年6月12日 (土) 05時08分