« フレスコ四条店は建替え中・旧京染会館は昨年秋に無くなってしまっていました | トップページ | 京都四條南座周辺の近代建築 »

2010年6月 4日 (金)

「四条京町家」はNPO 法人により今月から再出発してました

「四条京町家」はNPO<br />
 法人により今月から再出発してました「四条京町家」はNPO<br />
 法人により今月から再出発してました
写真は、四条西洞院バス停前の「四条京町家」。寿命70年の洋館は無くなっても、寿命無限の町家は生き続けるのですね。

2010年3月末に市の施設としては閉館した「四条京町家」(京都市下京区四条通西洞院東入ル)が、町家所有者らで設立されたNPO法人の運営で再出発した。従来通り無料で見学でき、貸しスペースとして活用する。
ちょうど築100年にあたる6月4日から3日間、記念の催しを開き、京都の伝統文化と観光情報の発信拠点を目指す。
町家より洋館の方が新しいんだ。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

鋼材卸商「田中文商店」の居宅だった京町家を市が2002年から借り,伝統産業振興の拠点として活用していたが,本年度は財政難で事業を打ち切った。
所有者と町家保存団体などは,「四条通り沿いに残る数少ない町家」を守るため、運営を担うNPO法人「四条京町家」を5月中旬に設立し,活用が始まっている。

|

« フレスコ四条店は建替え中・旧京染会館は昨年秋に無くなってしまっていました | トップページ | 京都四條南座周辺の近代建築 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「四条京町家」はNPO 法人により今月から再出発してました:

« フレスコ四条店は建替え中・旧京染会館は昨年秋に無くなってしまっていました | トップページ | 京都四條南座周辺の近代建築 »