« 写真は撮れなかったけれど…16日夕刻,月と金星の接近に盛り上がる | トップページ | 雨の降る前はとことん眠い »

2010年5月21日 (金)

京都四條南座・九月大歌舞伎は、「通し狂言 義経千本桜」 市川海老蔵 忠信・知盛・権太三役相勤め申し候 ですって!

公式に発表されてました。
出演者は、坂東玉三郎丈と市川海老蔵丈だけ発表になってます。
平成22年9月2日(木)~27日(月)
9月は物要りですね。住吉大社もいいけど南座もね。

京都四條南座 九月大歌舞伎 通し狂言 義経千本桜
市川海老蔵 忠信・知盛・権太三役相勤め申し候

昼の部(午前11時開演)
序 幕 鳥居前
二幕目 渡海屋
     大物浦
三幕目 道行初音旅

夜の部(午後4時15分開演)
四幕目 木の実
五幕目 すし屋
大 詰 川連法眼館
     蔵王堂

忠信篇
(午前11時開演1回公演)
(火、金、3、7、10、14、17、21、24日)
序 幕 鳥居前
三幕目 道行初音旅
大 詰 川連法眼館
     蔵王堂
静御前(道行と川連法眼館)とおりう実は典侍局ですよね↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

|

« 写真は撮れなかったけれど…16日夕刻,月と金星の接近に盛り上がる | トップページ | 雨の降る前はとことん眠い »

歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

>よんたんさま
ホワイエは幅5メートルしかありませんし、客席狭いですが、プロセニアムの破風が古風です。
こだわりの演出が期待されます。ぜひ、ごゆっくりと。馳せ参じます。

投稿: とみ | 2010年5月23日 (日) 23時38分

ご無沙汰しておりました。

9月の南座、これは絶対に見に行きたいです!!
歌舞伎座が閉場になって、ちょっと気分が↓になって
今後の観劇計画を立てる気力がなかなかわかなかったのですが
俄然元気が出てきました♪

投稿: よんたん | 2010年5月23日 (日) 13時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都四條南座・九月大歌舞伎は、「通し狂言 義経千本桜」 市川海老蔵 忠信・知盛・権太三役相勤め申し候 ですって!:

« 写真は撮れなかったけれど…16日夕刻,月と金星の接近に盛り上がる | トップページ | 雨の降る前はとことん眠い »