ブログ開設5周年!!!!!
毎日新聞のコラム「風知草(2007年12月17日連載開始(私の方が先ヨ)」を執筆されているコラムニスト山田孝男さんのまねをして,墨絵のイラストレーションを作成してみました。
ジェネレーターは「綾鷹 大人の書道」を利用しました。
気を良くしてもう一本
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 気が付けば3月(2015.03.01)
- よいお年を(2014.12.31)
- 新年あけましておめでとうございます(2015.01.01)
- 7月は遊ぶねん(2014.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>かしまし娘さま
かく申し上げるワタクシも更新などはほとんど携帯からです。
来た!観た!書いた!で、気ままにまいります。
雪組もよろしく。またゆっくり寄せていただきます。
投稿: とみ | 2010年5月20日 (木) 21時42分
とみ様
超級遅ればせながら5周年おめでとうございます!
最近はTwitterにも参戦していらっしゃるとか!
尊敬~~!!
私には、ブログ以外にもマメにコメントを書くやら更新するなんて出来ませんです。
こちらにも、仕事が一段落してひっさしぶりに遊びに来ることができたくらい(笑)
時間の使い方が下手です…。トホホ
この1年も楽しみにしていま~す♪♪
投稿: かしまし娘 | 2010年5月20日 (木) 13時05分
>切られお富さま
コメントありがとうございます。
ワタクシも拝読しております。今後ともよろしくお願い致します。
ブログタイトルは時事ネタ向きですが、お気楽エンタメ専科です。くどいですが、毎日さんよりワタクシが先ですワ。
今日は珍しく新聞からネタをいただきました。
投稿: とみ | 2010年5月19日 (水) 23時10分
とみさま
たいへん遅ればせながら、5周年おめでとうございます。
いつも拝読しております。(コメントはしておりませんけど・・・。)
わたしにとって貴重な関西の情報源でもあり、とみさん独自の視点、文章にも日々うならされています。
今後もますますのご活躍を!
東京の切られお富より
投稿: 切られお富 | 2010年5月19日 (水) 22時26分
>ハヌルさま
ご無沙汰していますがいつも拝読させていただいております。
夏休み文楽、夜の部をひそかに楽しみにしておりますが、昼は元より外せません。是非ともご一緒させていただき、團七論議で盛り上がりましょう。
マイベストは、定評のあるあの方でなく愛之助丈です。
投稿: とみ | 2010年5月11日 (火) 08時35分
とみさま、遅ればせながら5周年おめでとうございます。
とみさまのはいからさんなお着物姿がとても素敵だなあと
いつも思っています。
またどこかで、文楽劇場なんかでお会いしたいものです。
夏の文楽は夏にふさわしく「夏祭浪花鑑」ですし、
絶対外せませんね!
これからも楽しませていただきます♪
投稿: ハヌル | 2010年5月11日 (火) 00時55分
>ムンパリさま
>Twitterなブログ
ありがとうございます。字数削減に努めます。140字は、ちょっとしたコラムでも書けます。まだ、初心者なので、文法が分かっていないのです。
やはり、情報としては詳報が読者向けです。こんごともよろしくお願い致します。
投稿: とみ | 2010年5月10日 (月) 21時43分
>しろくまさま
御覧のとおり、四季でも、美女と野獣、オペラ座の怪人など、コスチュームが豪華な演目はハマってません。四季でしか見られない演目、四季以外では生きられない俳優さんが好きです(^-^;。
文楽は時代物の豪華な人形が登場する方が好きなのが不思議です。
投稿: とみ | 2010年5月10日 (月) 21時35分
とみさま、5周年おめでとうございます!!
おとみさんは誰よりも早くTwitterなブログを始められた方
ではないかと私は思います。
これからもスピーディで小気味よくシズル感あふれるエントリ
を楽しみにしております♪
投稿: ムンパリ | 2010年5月10日 (月) 19時29分
遅れ馳せながら、5周年おめでとう御座います。私の観劇ジャンルが広がったのはこのサイトのお陰です。
但し、九州から四季の常設の劇場が無くなった、というのは頭の痛い所なのですが。
実は門外漢ながら建物を眺めるのも好きなので重宝して居ます。
投稿: しろくま | 2010年5月10日 (月) 17時43分
>蘭鋳郎さま
いつもお世話になっています。
歌舞伎の基礎知識がないままもうずいぶん長く見ています。これから上方で拝見する機会も増えますので、ちょっとブラッシュアップしてゆきたいものです。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: とみ | 2010年5月 9日 (日) 21時52分
とみ様
5周年おめでとうございます。おくればせながらお祝い申し上げます。
とみ様の切れ味鋭い文章にいつも憧れています!
これからも末長く続けて下さい。
投稿: 蘭鋳郎 | 2010年5月 9日 (日) 10時48分
>紅娘さま
ありがとうございます。
近代建築も歌舞伎座の建替えで注目されています。気が付いたらこまめに書きます。貴宅にも寄せていただきますので、今後ともよろしくお願い致します。
投稿: とみ | 2010年5月 9日 (日) 07時58分
ブログ開設5周年、誠におめでとうございます。
「感謝と称賛の精神」、素晴らしい言葉です。
観劇の記事も好きですが、近代建築の記事も好きで、楽しみにさせていただいています。これからも楽しみにしています。
投稿: 紅娘 | 2010年5月 9日 (日) 01時07分
>麗さま
確かに誕生日近いですね。なんとなく苦しい一年の始まりに喝を入れる感じではじめました。
これからもよろしくお願いします。次は秋ですね。
それにつけても東京はチケット難です。
投稿: とみ | 2010年5月 9日 (日) 00時23分
>六条亭さま
ありがとうございます。この一年は歌舞伎座さよなら公演につきますことでしょう。少しだけですが拝見できてよかったです。
事務連絡:例のものは発送致しましたので、今しばらくお待ちくださいませ。
投稿: とみ | 2010年5月 9日 (日) 00時16分
「風知草」の5歳のお誕生日、おめでとうございます!
私の誕生日と近いというのも嬉しい限りです♪
最近ではツイッターも始められて、
常に新しい事にチャレンジし続けるとみさんを、
私も見習わねばっと思っています。
また直接お会いできる日を楽しみにしつつ・・・。
それまではblog上で楽しくお話させて下さいませ♪
投稿: 麗 | 2010年5月 9日 (日) 00時04分
>はぎおさま
一度ニクソンですれ違いましたね。
雑食系どおし、ご縁ができましたのでこちらこそ☆ヽ(▽⌒*)よろしくお願いします。
ご覧のとおり、宝塚歌劇の観劇数は減っていますので、ツボのかんどころ、曇っています。また、寄せていただきますね。
投稿: とみ | 2010年5月 8日 (土) 21時45分
とみ さま
ブログ開設五周年、おめでとうございます!
切れ味鋭いとみさまのエントリーをこれからもお待ちしています。
投稿: 六条亭 | 2010年5月 8日 (土) 21時44分
>きばりんさま
☆新感線観劇のご縁でお会いして以来、スケジュールが何かとかぶっていることに気が付きましたね。京都の情報もお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: とみ | 2010年5月 8日 (土) 21時25分
>藤十郎さま
山城屋より先の襲名、紀伊国屋・澤村藤十郎丈より後でしょうか。こだわりますよね。
開店前には同じ屋号がないか検索しますよね。どちらかといえば、園芸か経済同友会のサイトが多かったです。毎日さんも最初は“風を読む”にする予定が宮本百合子氏の小説に倣ったとか。
こちらこそよろしくお願いします。
投稿: とみ | 2010年5月 8日 (土) 20時17分
こんにちは。
5周年おめでとうございます!!
私などは何度も中断していますが(^_^;)コンスタントに続けられているとみさまは、素晴らしいですね♪
しかも、演劇、映画、旅行、歴史など様々なジャンルの記事で楽しませていただいています!!
これからも遊びに来ますので、今後とも宜しくお願いいたします
m(__)m
投稿: はぎお | 2010年5月 8日 (土) 20時17分
おとみさんへ
ブログ開設5周年記念おめでとうございます(#^.^#)ノ
おとみさん独特のニュアンスと言うか言葉で綴る観劇やら他の記事にいつもほぉ~ってしていますv
劇団☆新感線の観劇を通じて知り合えたこと、ホントに良い縁だと思います♪
これからもどうぞヨロシクです(#^.^#)v
投稿: きばりん | 2010年5月 8日 (土) 18時43分
5周年、お慶び申し上げます。
少し忘れていたモダン建築への興味を思い出させて下さったのはおとみさんです。
今は楽しめなくなった現代演劇を仮想体験させていただいているのもこの「風知草」です。
新聞の「風知草」より先だよ、というのは、私のHNは山城屋の襲名より先だよ、とよく似た誇りですかね。
今後も何かとお教えくださいますように!
投稿: 藤十郎 | 2010年5月 8日 (土) 18時43分
>スキップさま
本当にお世話になってばかりでありがとうございます。昨年のゴールデンウイークがムサシでしたね。もう今年は井上ひさしさんがこの世におわしませんとは、歳月は同じならずです。
たぶん、5月8日というのは、連休が終わってさあ夏までこれでいこっと始めたような気がします。そして新緑だったのでフウチソウにしたような。変わり映えしなくともこの頃には芽が出ています。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: とみ | 2010年5月 8日 (土) 18時30分
>月台さま
500本の薔薇、ありがとうございます。
このエネルギーを仕事に向けていたら大成していたとは思えませんので、これからも反省なくキリギリススピリットで参ります。
1500もよう書くことありました~。
投稿: とみ | 2010年5月 8日 (土) 18時23分
>悠さま
5年前と言えば、ホームページからブログに移行した時代でした。今はツイッターでしょうか。映画もCGから3Dへ。
超アナログの演劇は健在です。
一番感じるのは地球温暖化かな~。
投稿: とみ | 2010年5月 8日 (土) 18時18分
とみさま
5周年、誠におめでとうございます。
この間、ブログを通じてばかりでなく、実際にお目もじして
ご高説を拝聴させていただいたり、ともに笑い転げたり、
席を並べて観劇したり、たくさんの機会をありがとうございます。
力の入ったこだわりのエントリも、早書きでさらっと流される中にも
いつもキラリと光るとみさまのセンス・・・ホレボレと憧れながら
これからも楽しみに読ませていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: スキップ | 2010年5月 8日 (土) 17時16分
風知草,5周年到達おめでと~,ございます!
5×365=1,825本以上の記事を書かれたことと存じます.
これは,率直にすごいことやと思います.
これからも,幅広いジャンルで独自の視点からの記事を楽しみにしています.
ご健康や大切にして,BLOGの継続をしていただきますように.
薔薇バラ薔薇バラ薔薇と500本の薔薇をプレゼント(した気分を),お受け取り下さい.
投稿: 月台 | 2010年5月 8日 (土) 08時44分
5周年ですか、おめでとうございます。
なんか、開設直後からよせてもらってたはずなんですが、もう5年なんですね。
>感謝と称賛の精神
これはみならわなくては、と肝にめいじてます(^^)
投稿: 悠 | 2010年5月 8日 (土) 08時43分