« 御名残のカザルスホール・御茶ノ水界隈朝駆け | トップページ | 福井マンカスはお休みかしらん »

2010年3月16日 (火)

横浜山手も朝駆け

毎週、洋館早回りの旅をしているような気がする。(A;´・ω・)アセアセ

13日(土)は,キャッツ横浜を観劇する前に,山手の洋館を回ってきた。公式案内には2〜3時間コースとある。朝9時半に横浜のJR石川町駅発,午後1時に新高島のキャッツ・シアターに着けば良いスケジュールだったので,余裕、余裕♪

7つの個性的な洋館が2〜3館のまとまりで存在するだけでなく,通りに沿って,しっかり活用中の歴史的な建造物や現代の上品な洋館が立ち並び,落ち着いた佇まいだ。早周りのミッションさえなければ,洋館でお茶や食事も楽しいはず。
山手2山手2
★ブラフ18番館と外交官の家
JR「石川町駅」の真上に見えているのが18番館。
イタリア山庭園には,昔、イタリア領事館やフェアモントホテルなどがあったと
か。イタリア式庭園の中に2館が移築されている。眺めが最高〜。外交官の家は重要文化財。
保存も良くロケーションも抜群。幸福な洋館たち♪↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

Photo山手2山手2
★ベーリック・ホール、エリスマン邸、山手234番館

山手2山手2
山手カトリック教会,フェリス女学院と通に見所がいっぱいであっというまに元町公園に到着。

山手
山手外国人墓地の際を通る道に沿ってゆくと港の見える丘公園内の2館

山手
山手
★イギリス館・山手111番館
山手
公園内の急な階段を降りると,谷戸坂口。おしゃれな商店街を抜け,橋を渡ると元町中華街駅に着く。
山手
昼食なので簡略にいただき,みなとみらい線に乗って新高島へ。各駅停車しか止まらないので注意!

|

« 御名残のカザルスホール・御茶ノ水界隈朝駆け | トップページ | 福井マンカスはお休みかしらん »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜山手も朝駆け:

« 御名残のカザルスホール・御茶ノ水界隈朝駆け | トップページ | 福井マンカスはお休みかしらん »