« 琵琶湖線一周早回りの旅を決行中。実況も! | トップページ | ハート・ロッカー・アカデミー賞の審査員の目はまず間違いないしぃ »

2010年3月 9日 (火)

滋賀会館シネマホールが今月末でお開きに

滋賀会館
1995年1月 映画館が1館もなくなった大津市に県営でオープン
2003年3月 県営として終了
2003年6月 公設民営として再生
2010年3月 シネマホール事業終了

滋賀会館大ホールが営業を終了した後も頑張ってこられたシネマホールも会館が貸しホールや貸しギャラリー事業を終了するため、とうとう閉館となる。
フィナーレは華やかに、ボーイ・ミーツ・ガール、バグダッドカフェ他名作がいっぱい。
学芸員さんの渋いチョイスでいい映画しか上映していなかったシネマホール。15年間ありがとうございました。
大ホールのクローズもついこの間のような気がするのにこの二年は早かった。
無作為に飛び込んでも外れない館だった。↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

|

« 琵琶湖線一周早回りの旅を決行中。実況も! | トップページ | ハート・ロッカー・アカデミー賞の審査員の目はまず間違いないしぃ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滋賀会館シネマホールが今月末でお開きに:

« 琵琶湖線一周早回りの旅を決行中。実況も! | トップページ | ハート・ロッカー・アカデミー賞の審査員の目はまず間違いないしぃ »