« インビクタス/負けざる者たち・マンデラ大統領、ラグビーワールドカップ大会と、美しい男たちがより美しい。 | トップページ | 抱擁のかけら »

2010年2月13日 (土)

ゲキシネ×蜉蝣峠・何気に分かった戯曲の不人気の理由

Photo_2
いのうえ歌舞伎☆壊<PUNK>
脚本:宮藤官九郎、演出:いのうえひでのり
出演:古田新太、堤真一、高岡早紀、勝地涼、木村 了、高田聖子、橋本じゅん、梶原 善、粟根まこと
おはなし
蜉蝣峠で暮らしていた記憶喪失の男・闇太郎は、蜉蝣峠を下り、ろまん街と言う宿場町にやって来た。そこでは、天晴と立派というヤクザ者が勢力争いを繰り広げていた。その街は、25年前に大通り魔という殺人鬼に襲われ、100人も殺されていたのだ。めしやの親爺の証言で、闇太郎はその事件の生き残りだということがわかる。

今日がゲキシネ「蜉蝣峠」の初日。舞台が元々映像がふんだんに使われていたのでゲキシネのために追加した画像は少なめ。蜉蝣峠の場面はモザイクかかってました。
恵まれない席で一度だけ観劇しただけだったので、お衣裳や小道具の詳細が見られてうれしい。古田さんいい表情なさってる。遠目には表情見分けにくいんや〜。古田さん主演のときはいいお席を確保しようっと。
にほんブログ村 トラコミュ 演劇・観劇・ミュージカルへ
演劇・観劇・ミュージカル
上映期間も回数も少ないので見逃せない!↑よかったら、ポチッお願いします♪

蛮幽鬼もゲキシネに!この秋公開とか!


ディテールが汚い、人物が弱い、因果関係に説得力がない、ギャグがさぶいと、絶賛とはいかなかったクドカン戯曲。
ゲキ×シネになると見えますね。主筋、副筋、それぞれの弱さはさて置き、一番は副筋と主筋がつながらなかったことかな。

|

« インビクタス/負けざる者たち・マンデラ大統領、ラグビーワールドカップ大会と、美しい男たちがより美しい。 | トップページ | 抱擁のかけら »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲキシネ×蜉蝣峠・何気に分かった戯曲の不人気の理由:

« インビクタス/負けざる者たち・マンデラ大統領、ラグビーワールドカップ大会と、美しい男たちがより美しい。 | トップページ | 抱擁のかけら »