« Dr.パルナサスの鏡 | トップページ | 今週から福井さんがマンカス »

2010年1月25日 (月)

京阪石山坂本線 29日から週末におでん電車運行

おでん電車
京阪石山坂本線 29日から週末運行

昨日,試走車が運行されたようだ。(by 京都新聞)
京阪電鉄は29日からの毎週金、土曜の夜、滋賀県大津市の石山坂本線(坂本―石山寺)で、「おでん電車」を走らせる。
 電車の外観にはのれんや大根などを描き、車内も赤ちょうちんを飾り、通路にテーブルを置くなどして居酒屋の雰囲気を出すという。おでん、缶ビール2本、カップ酒1本、おつまみが出る。「おでん電車」のペーパークラフトや、帰宅用に同線と京津線(浜大津―御陵)のフリー乗車券(当日限り有効)も付く。
豊橋市の豊橋鉄道は「おでんしゃ」という企画で成功をおさめているようだ。我が大津市石坂線は車窓の風景では、遅れはとらないので成功を祈る。おでんもお酒も苦手なわたくしが申し上げたら説得力ないかしらん。
石山秋月、瀬田夕照、粟津晴嵐、三井晩鐘がコース↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

 電車は浜大津駅を午後6時41分に出発。坂本―石山寺駅を走行し、同8時18分に浜大津駅に戻る。途中乗降はできない。申し込みは2人からで、1人3千円。最少催行人員は15人。
予約は、平日に同社大津鉄道事業部運輸課(077・522・4521)。

|

« Dr.パルナサスの鏡 | トップページ | 今週から福井さんがマンカス »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京阪石山坂本線 29日から週末におでん電車運行:

« Dr.パルナサスの鏡 | トップページ | 今週から福井さんがマンカス »