世界遺産姫路城が大修理・取り急ぎ見に行く
今も修理工事は行われているが、見学は可能だ。大修理中は素屋根をかけ、外部足場から見学させてもらえるプランもあるとか。
白い鷹や富姫さまの目線でお城が見られると想像すると少しうれしい。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 宇治木幡の松殿山荘を訪ねました。(2014.03.06)
- 近江兄弟社学園ハイド記念館他(2013.09.16)
- こんなまちなかに名刹が…木屋町二条下る「廣誠院」を見学してきました。(2013.09.15)
- 米朝一門落語会・吉例7月7日 in 京都四條南座(2013.07.10)
- 気になった近代建築・紫明通の紫明会館。昭和初期のアメリカ経由のスパニッシュ♪(2013.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ひーさま
姫路城のよいところは、門をくぐるたびに、角を曲がるたびにおおーっとなることですね。みなさん、めちゃくちゃ感動しておられます。あまりの美しさに現実とはおもえません。
鷹の目で見たいですね。
投稿: とみ | 2009年11月 4日 (水) 22時06分
ニュースで見ました!
なんでも、公開修理って言うそうですね。
覆っちゃって見えない修理と違って、なんだか面白そう!って思った記憶があります(笑)
投稿: ひー | 2009年11月 4日 (水) 14時20分