« ありえ~ない~ | トップページ | 図書館で借りた本1115 »

2009年11月14日 (土)

真夏の夜の夢 in 沖縄ムービー

O0800051510185029398










真夏の夜の夢
原作:W.シェイクスピア
監督・脚本:中江裕司
出演:柴本幸、蔵下穂波、平良とみ、平良進
シェイクスピアの真夏の夜の夢を現代の沖縄に翻案したやさしさいっぱいの沖縄ミュージカル映画。
ゆり子は、東京で恋に行き詰まり、故郷の小さな島に帰ってきた。ゆり子は幼い頃、沖縄パックの精霊マジルーと話ができる唯一の人間だった。
さて、島の青年たちは村長の息子の結婚式のため、祝婚劇の稽古に余念がないが、戻ってきたゆり子を主演女優にまつり上げる。そこへ東京から男が追ってくる。ゆり子を守るマジルーは、恋の妙薬を手に大奮闘!
にほんブログ村 演劇ブログへ
妖精たちとは共棲したいです。↑よかったらポチッお願いします。


沖縄語の歌と台詞には字幕がついている。美しい自然と極彩色の衣裳や花々。画面から香ってくるような物語だ。精霊たちは最後の一人が忘れてしまうと、この世から消えなければならない。マジルーは最後のキジムンだ。理屈抜きにほのぼのとなってちょっともの悲しい。ボッテカスー(たぶんコンチクショー)という呪文が愉快だ。

|

« ありえ~ない~ | トップページ | 図書館で借りた本1115 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

>花かばさま
リゾートやロードムービーは癒されますね。別に癒していただかなくてはならないつらい日々を送っているわけではなく、ノーテンキおとみもさらになごんで、眠ってしまうことも…。
これはしっかり見ました。

投稿: とみ | 2009年11月15日 (日) 00時01分

中江裕司と言えば兵庫県出身で、沖縄舞台の映画を作り続けていつ人ですね。

「ナビイの恋」も「ホテルハイビスカス」良かったです。

「ブエナビスタソシアルクラブ」の日本版の様な「白百合クラブ東京へ行く」も、いい映画でした。

ぜひ、観に行きたいです。

投稿: 花かば | 2009年11月14日 (土) 16時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真夏の夜の夢 in 沖縄ムービー:

« ありえ~ない~ | トップページ | 図書館で借りた本1115 »