事務連絡(ご存じでしょうが…)
こんなんあります。
---
第26回伝統的工芸品月間国民会議全国大会
きょうと伝統工芸フェア
伝統工芸おまつり広場ステージイベントトークショー
全国版のイベントに加え、京都市独自の取組として,伝統産業の魅力を発信し、皆様に楽しんでいただくため「きょうと伝統工芸フェア」を京都市勧業館みやこめっせ(左京区岡崎)において開催します。
各1,000名まで。ウェブから申し込めます。
開催日時及び内容
10月29日(木曜日)11:00〜12:30 片岡愛之助トークショー
10月31日(土曜日)14:00〜15:30 中村玉緒トークショー
11月1日(日曜日)14:00〜15:30 林家染丸&林和清落語トークショー
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 気が付けば3月(2015.03.01)
- よいお年を(2014.12.31)
- 新年あけましておめでとうございます(2015.01.01)
- 7月は遊ぶねん(2014.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ハヌルさま
ご存じなかったのでしたらよかったです。まだ時間ありますし、キャパもでかいですから。
どなたも行かれなかったら責任とって2時間休暇取得せんならんかと思うてましたが、行ってくらはる方たくさんおられそうです。
投稿: とみ | 2009年9月 3日 (木) 08時58分
>cannaさま
早速のお申し込み、また、コメントありがとうございます。ご覧のとおりの雑食ですが上方歌舞伎はしっかり応援しています。
さて、ワタクシはびわ湖ホールで拝見します。はっつぁん楽しみです。成駒屋形なんでしょうね。
投稿: とみ | 2009年9月 3日 (木) 08時25分
>ムンパリさま
お忙しいところ、一般向けの催事に出ていただくとは御奇特なパーソナリティーであられます。宣伝してレポを待ちましょう。
投稿: とみ | 2009年9月 3日 (木) 08時13分
とみさま、拙宅へ情報いただきどうもありがとうございます!
平日に千人とはなんと大胆な!(苦笑)
けど、京都で、というのがなんか良いですね。
平日かぁ~。 うーむ、ゆっくり検討します。
拙宅でも紹介させていただきたいと思います。よろしくお願いします。
で、土曜日の中村玉緒さんのも興味あるところです(笑)
投稿: ハヌル | 2009年9月 3日 (木) 00時10分
こんにちは。早速申し込んでしまいました!
有休使っていってみます。
レポできるように頑張りますが、まずは抽選にあたりますように〜
投稿: canna | 2009年9月 2日 (水) 23時28分
とみさま〜♪
ありゃりゃ! 全然ぞんじませんでした。
情報ありがとうございます。
平日昼に京都へ行くことは叶いませんが(大粒涙)、
1000人もの方がいらっしゃれるのでしたら、身近な
どなたかがきっとレポを書いてくださることと期待
しております〜。
その頃、京都は麗しい季節ですね♪
投稿: ムンパリ | 2009年9月 2日 (水) 19時12分