大阪のレトロモダンなティーハウス・北浜レトロビルヂングのたたずまい
カフェ好きの諸兄姉には、「京町家でお茶」がコンテンポラリーなお愉しみとして間違いなくお奨めできるが、長居はお洒落でないことにご留意されたい。長居なら「洋館で英国式お茶」かも。
気になるお店を見つけたときにφ(.. )メモメモ。
大阪証券取引所の北向いに位置するレンガ造2階建ての洋館(国の登録有形文化財)。建物は、明治45年(1912)に株仲買商(証券会社)の商館として建てられ、戦後は商社として利用された後、長く使用されていなかったところを、現オーナーによってリノベーションされ,平成9年(1997)、英国式ティールーム「北浜レトロ」として甦った。
北側の土佐堀川に面した窓からは中之島公園のバラ園を、南側の窓からはビジネス街・北浜の風景を眺めることができる。
アンティーク家具等によるインテリア、ウエッジウッド(たぶん)の食器類と、トータルにイングリッシュティータイムを楽しめるようしつらえられている。
店名 北浜レトロ
ビル名 北浜レトロビルヂング
所在地 大阪市中央区北浜1丁目
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 永観堂の夜間拝観行って来ました!(2013.12.02)
- 26日は白鷹には行けなかったですが、今津浜の今津灯台を見てきました(2013.10.28)
- 新参者を道連れに日本橋人形町周辺を訪ねてみました。目的は「挑む」観劇。(2013.09.08)
- 迎賓館です!(2013.09.07)
- 雨の白川の柳。京都の春は忙しわぁ〜(2013.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>やたけたの熊さま
人気メニューは、お好みの紅茶(ポット)とスコーン2種(クリーム盛り)セットで確か1100円。一食分のボリュームあります。
周辺の洋館にも、カフェがたいてい入ってます。花外楼は敷居高いですが、昨今は北浜もカジュアルになりました。
京都にも洋館カフェ増えてます。隠れ家風で心惹かれます。
投稿: とみ | 2009年3月 2日 (月) 22時32分
わたし先月、時間つぶしに入ろうと思って躊躇して、
けっきょく入らずしまいのお店やと思います。
コーヒー1杯が、たしか900円か1000円ほどしたんやないですか?
しかたがないのでまた京阪駅に戻って行ったんですが、そこは料亭・花外楼しかありません。ますます時間つぶしができません。またまた証券取引所まで戻って、取引所内の喫茶室で時間をつぶしました。
投稿: やたけたの熊 | 2009年3月 2日 (月) 21時31分