自分の説明書メーカーを試してみました
地獄ごくらくDiaryのスキップさまに教えていただきました。
「血液型 自分の説明書メーカー」
血液型と名前を入力すると『説明書』が出来上がるというシンプルなものですが、むふふ、うぐぐものです。
本音を冗談でカバー
緊急事態で停止
熱血
基本おおざっぱ
気前がいい
O型の特質を地で行くおおざっぱさ。リスクマネジメント能力の欠如による機能停止。ばらまき体質。政治家になれそうだ。てか、政治家以外になれそうない〜わーん。
昨年12月に、自民党の伊吹文明氏が、失言しないコツを訓示しておられたが、御当人には効果はなかったようだ。ワタクシメは、伊吹派ではないが、でか字でプリントして職場の机の前に貼っていたんよ。
自民党の伊吹文明・元幹事長は12月11日の同党伊吹派総会で、麻生首相らの相次ぐ失言を受けて、「失言しないコツ」を披露した。
避けるべき六つの「T」として、
〈1〉「正しい」と思い込んで不要な発言をする
〈2〉「立場」をわきまえず、言ってはいけないことを言う
〈3〉人を見下すような「態度」を取る
〈4〉話す「タイミング」を間違える
〈5〉「旅先」で気がゆるむ
〈6〉笑いを取ろうと「例え話」をする
――を挙げ、「ポストにいる人は注意してもらいたい」と戒めた。
(2008年12月11日19時04分 読売新聞)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 気が付けば3月(2015.03.01)
- よいお年を(2014.12.31)
- 新年あけましておめでとうございます(2015.01.01)
- 7月は遊ぶねん(2014.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>かしまし娘さま
今日も麻生太郎氏は言動に気をつけるよう釘刺されたはりましたね。
おおざっぱな者は繊細なことにかかわるとろくなことがありません。太っ腹気質、タメ口、傍若無人を許してくれる世界へ行きたいです。O型は実は小心者です。
投稿: とみ | 2009年2月24日 (火) 01時00分
とみ様、まいど!
ええ~!O型なんですか!
「基本おおざっぱ」は一緒です(笑)
投稿: かしまし娘 | 2009年2月23日 (月) 13時24分
>火夜さま
なら問題ないですが、人様から預かった小判でしたら封印切・忠様体質になってしまいます。腹に小判は冷たいですので腹巻は要りますね。
コメントありがとうございます。
腹巻体質は、バカボンのパパよろしく、愉快でまわりをハッピーにしそうです。ばらまくのは、自分のお金
投稿: とみ | 2009年2月20日 (金) 13時08分
「ばらまき体質」は「腹巻体質」なのかと一瞬おもいました。
おなかをひやさないようにしましょう!
投稿: 火夜(熊つかい座) | 2009年2月20日 (金) 12時39分
>よんたんさま
よんたんさまにも、熱血、博愛のイメージを持たせていただいております。
わかりやすそう、御しやすそう、主義主張は基本は空っぽ・場当たり豹変で売り出してみようかしらん。
投稿: とみ | 2009年2月20日 (金) 12時23分
>スキップさま
麻生太郎はかしまし娘さまがトライなさってましたが、差し替えても使えそうです。
例えは、高度な創造かつ文化的行為ですから、日頃から鍛え上げとかんとあきません。スピーチでいきなりは無謀です。側近が頑張らんとというところでしょうか。
投稿: とみ | 2009年2月20日 (金) 12時17分
>麗さま
血液型占いは本になって売れ行き好調ですから、それなりにまとまった情報と思われます。
両極端に走るのがO型、二面性がAB型と言われています。節操のなさ、モラルハザードは断然O型のようです。
投稿: とみ | 2009年2月20日 (金) 12時11分
おおお・・・・
全ての要素において、まさしくこれは政治家向きですね(笑)
6つの「T」もなるほどね、と思いました。
某氏も(5)を先に知っておくべきでした・・・。
投稿: よんたん | 2009年2月20日 (金) 09時26分
とみさま
「熱血」・・・なんだか、とみさまらしいです。
確かに政治家に向いてらっしゃるようです(笑)。
たしか滋賀県は女性知事でしたので、この際
京都府知事になっていただいて、女性二人で
橋下大阪府知事を叱咤激励してやっていただきたい
ものです。
伊吹文明氏の〈5〉「旅先」で気がゆるむ
大ウケです(笑)。かの方も先に読んでG7に
臨めばよかったですね。
投稿: スキップ | 2009年2月20日 (金) 02時51分
とみさんも試されてたんですね♪
熱血漢で気前がいい。
しかも緊急事態で停止ですか!(笑)
ぜひ政治家になって日本のリーダーになって下さい!(笑)
私はダークサイドのリーダーになるべく、
フォースを習得します。(笑)
投稿: 麗 | 2009年2月19日 (木) 23時14分