« 初春文楽公演 | トップページ | 今週から福井さんがマンカス »

2009年1月 3日 (土)

寿初春大歌舞伎 in 大阪松竹座初日・祥太郎ちゃん大役を果たす!美吉屋!

寿初春大歌舞伎 in <br /><br />
 大阪松竹座初日・祥太郎ちゃん大役を果たす〓
初日、夜の部を拝見。片岡仁左衛門丈が、悪役の美を見せる通し狂言「霊験亀山鉾」。上方歌舞伎の総力に段四郎丈が参加しての大芝居。
深呼吸、深呼吸。かなり動転している。上村祥太郎ちゃんが、仇討ちの連鎖の最終ストッパーとなる善人方の若君役で、大阪松竹座デビュー見せ場では、美吉屋の掛け声が…。
しかも、切り口上では仁左様他幹部俳優に並んでご挨拶。いけるぜ千松役。

|

« 初春文楽公演 | トップページ | 今週から福井さんがマンカス »

歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

>ハヌルさま
お元気で新年を迎えられたようでなによりでございます。リピートなさるのですね。
確かに千之助ちゃんですと、座りが良いです。しっかし、小学生は学校に行かんとあきません。勘三郎丈の鏡獅子の胡蝶を務めておられるとか。健気であられます。
豆美吉!ひええ~状態でお名前も、芸名本名ごちゃまぜになってます。

投稿: とみ | 2009年1月 4日 (日) 23時49分

>るみさま
あけましておめでとうございます。
例年初日にご覧のるみさま、今年は22日でございますか。かなり重厚長大のドラマでした。
今の観客の志向にぴったりですね。
今年もよろしくお願いします。

投稿: とみ | 2009年1月 4日 (日) 23時30分

とみさま、
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

そして、松竹座初日もおめでとうございます。
私も、初日夜の部を拝見しました。
かなり見応えのある面白い演目でしたね。
あの源次郎が千之助くんだったらなあ…と思っていたものの、
彼は、吉弥さんところの祥太朗くんだったのですか?!
(なんせ番付を買わずにサラ~ッと目を通しただけなので)
堂々として見得まで切るので只者ではないと思っていましたが、
そうでしたか~。可愛くてカッコ良かったですね♪

投稿: ハヌル | 2009年1月 4日 (日) 21時14分

とみ様、あけましておめでとうございます。
今年も色々な観劇記を楽しみにしています。
初日行ってこられたのですね。
華やかなお正月の感じが写真から伝わってきます。
仁左衛門さんの悪の美が楽しみです♪
私は22日に観劇してきます。

投稿: るみ | 2009年1月 4日 (日) 19時49分

>火夜さま
うろたえもの!と喝を入れていただきありがとうございます。
ええ、ええ、うろたえてますとも。何が起こっているやらパニクってました。
どんどろのお鶴ができるのですから、千松でも鶴千代でも、三吉でも、ぶっとびの禿でもなんでもできますとも…。
肝心の伯母上・吉弥丈は少ない出のなかでも凛とお綺麗で存在感を示しておられました。

投稿: とみ | 2009年1月 4日 (日) 10時32分

>どら猫さま
孫の活躍に呆然とするばーさまの気分で、何が起こっているやら…。冷静に考えると、千之助ちゃんは学校あるから東京を離れられないのですよね。
しっかし、それを差し引いても、祥太郎ちゃん(芸名とごちゃまぜだ~)の切り口上の列座は、過呼吸でひーひーになってました。
実は、寿初春大歌舞伎はこれぎりの予定でしたがスケジュール見直しです。あー私は何書いているんやー。

投稿: とみ | 2009年1月 4日 (日) 10時28分

おとみさん
動転が続いていらっしゃるとみえて、お名前が本名と芸名がまじっていますよ(笑)
珍らしく1階だったんですが、彼の表情・全身がよくみえるお席だったものでものすごくうれしかったです!!
どんなお役もいけそうですね♪

投稿: 火夜(熊つかい座) | 2009年1月 4日 (日) 08時44分

>とみ様
 同じ回を拝見していたのですね。お目にかかれず残念でした。源次郎役、立派に勤めておられましたね。

投稿: どら猫 | 2009年1月 4日 (日) 07時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寿初春大歌舞伎 in 大阪松竹座初日・祥太郎ちゃん大役を果たす!美吉屋!:

« 初春文楽公演 | トップページ | 今週から福井さんがマンカス »