2008年風知草の人気記事ランキングベスト10に上川さんが2本
例年の締めとして,アクセス解析を活用して,ページ別アクセスランキングを通年集計しました。風知草のエントリの客観的評価です。上川2、玉4、海老2、菊1、りえ1、蜷川1、宝塚1、四季1と、雑食おとみらしい並びとなりました。冷静な判断を欠いた熱病もの(平リア、福井トニー)はあきませんでしたね。
ご高覧本当にありがとうございましたm(__)m 。
1位:ウーマン・イン・ブラック~黒い服の女 13日(日)千秋楽
2位:玉様はお化けがお好き・夜叉ヶ池と高野聖の水系
3位:海老蔵丈も変化(へんげ)と聖(ひじり)リバーシブル・世界遺産熊野古道から来た男
4位:京鹿子娘二人道成寺再見・二つの結末を持つミステリー
5位:人形の家・20日(土)ソワレ
6位:蜷川幸雄演出「さらば、わが愛 覇王別姫」アイドルであり続けるための苦悩をにじませる熱演
7位:坂東玉三郎・中国昆劇合同公演・嫋々と切々とたおやかに…心震わせる歌唱
8位:宝塚雪組公演全国ツアー初日
9位:表裏源内蛙合戦は主演2人で勝ち戦
10位:劇団四季・トロイ戦争は起こらないだろう・20日(土)千秋楽
2006年に書いたエントリですので番外としましたが、通産4,000ヒットを超えるロングラン。実は、最もヒット数が多かったのがコレ↓。吉弥丈の手応えを控え目に熱く記述しています。
番外:恋には我が身の命もいらぬ(白雪)
愛のあるロジックの発見とエスプリの効いたレトリックの駆使に努めます。
↓よろしかったらポチッとお願いしますm(_ _)m。
演劇 |
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 平幹二朗さんありがとうございました。とうとうこの日が来てしまいました。(2016.10.24)
- 蜷川幸雄さんありがとうございました(2016.05.13)
- 炎立つ 兵庫県立芸術文化センター13日ソワレ ギリシャ悲劇の様式による奥州の命と魂の再生の物語 果敢に挑まれた主演のお二人に心から拍手しました(2014.09.16)
- 白石加代子「百物語」シリーズ第三十二夜第九十八話「橋づくし」 第九十九話「天守物語」 (2014.07.15)
- イノセント・ピープル“原爆を作った男たちの65年”(2014.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>麗さま
はまって大笑いするツボが同じなので、いつも楽しく拝見しています。
是非ゆっくりお目文字叶いますよう…。と、いいながら、東京遠征計画たてるの出遅れてます。トホホ。
投稿: とみ | 2009年1月 1日 (木) 00時16分
>藤十郎さま
コメントありがとうございます。
さまざまなエンターテイメントはクロスオーバーしているから値打ちあると思います。インド説話が西でギリシャ悲劇からラシーヌ、東に説教節、合邦、身毒丸と続くと知ったらみな分かり合えそうです。
映画も少しずつエントリの精度上げてゆくように致します。
投稿: とみ | 2009年1月 1日 (木) 00時08分
夏の大阪で、初対面させて頂き、
感謝!感激!でごさいました。
今年も色々とお話させて頂いて楽しい時間を過ごすことができました。
来年も引き続き、よろしくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さいませ。
投稿: 麗 | 2008年12月31日 (水) 23時44分
おとみさん、今年もいろいろお教えいただき、ありがとうございました。私がもはや楽しめなくなっている分野(たとえば邦画、新作舞台)についてもおとみさんの華麗なるレトリックによる名文で楽しませていただきました。来年もますますのご精進を。
投稿: 藤十郎 | 2008年12月31日 (水) 20時24分