« ゲキシネ×SHIROH | トップページ | 小樽運河の倉庫群・アイビーの赤が鮮やか »

2008年10月17日 (金)

イサム・ノグチ氏の大地の彫刻・モエレ沼公園

イサム・ノグチ氏の大地の彫刻・モエレ沼公園
札幌市の中心市街地から地下鉄とバスを乗り継いで約1時間。20世紀の巨人イサム・ノグチ氏の才能と北の大地との出会いにより生まれた壮大なアート。
残された模型とドローイングから、氏の志を受け継いだ多くの人々の仕事により2005年7月、グランドオープンした。凄いけれど優しいぞ。

|

« ゲキシネ×SHIROH | トップページ | 小樽運河の倉庫群・アイビーの赤が鮮やか »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

>つどいさま
残念ながら冬仕様で、ウォーター系はビデオ鑑賞でした。それでも、三又の矛を持ったポセイドンのお姿でイサム・ノグチ氏が見えるような気がしました。
それまで共にお仕事をなさったみなさんがおられたからこそ、17年もの歳月を経て完成したということですよね。芸術家と職人さんは創造という観点からは、役割分担をしているんだと、スタッフの皆さんの姿勢にもじわーんでございました。

投稿: とみ | 2008年10月18日 (土) 08時54分

私も昨年,時間を見つけてモエレ沼に行ってきました.
壮大だけれども.心が懐かしい気持ちになる,素晴らしい公園でした.

激しい波を打ち寄せる噴水を見られましたか?

私は,あれを偶然にも見ることができ,本源的なエネルギーってこんなんや,とどどーんと感動しまくりました.
芸術家のパワーは凄いぞ!

投稿: つどい | 2008年10月18日 (土) 01時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イサム・ノグチ氏の大地の彫刻・モエレ沼公園:

« ゲキシネ×SHIROH | トップページ | 小樽運河の倉庫群・アイビーの赤が鮮やか »