東京国立博物館・対決巨匠たちの日本美術
始まって最初の週末にしては楽に入館出来た。お上りさんに嬉しいええとこ取り、分かりやすい展示に、日本美術の精華を効率よく回れた。
永徳vs.等伯、長次郎vs.光悦等対比がスリリングだ。光琳杜若カン入りクッキーをお土産に購入した。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 宇治木幡の松殿山荘を訪ねました。(2014.03.06)
- 近江兄弟社学園ハイド記念館他(2013.09.16)
- こんなまちなかに名刹が…木屋町二条下る「廣誠院」を見学してきました。(2013.09.15)
- 米朝一門落語会・吉例7月7日 in 京都四條南座(2013.07.10)
- 気になった近代建築・紫明通の紫明会館。昭和初期のアメリカ経由のスパニッシュ♪(2013.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>マイチィ☆さま
ミュージアムグッズ好きとしては,迷います。てぬぐいもいいですし。光琳弁当箱も食指が動きましたが,中に収める料理の質を考慮し,見送りました。
時雨の茶碗のレプリカも欲しかったです。
投稿: とみ | 2008年7月17日 (木) 12時13分
とみさま
こんばんは。
わたしも、でかけてきました「対決」
会場で、作品を目にするたびに何度も驚いてしまいました。
圧巻でした。
光琳のクッキー、すばらしいですね。
売店ですいよせられました。
平成館のグッズといい、こちらのココロをくすぐる品揃えでした。
あんなに、何色もTシャツや、バックや、うちわをだされるとつい・・・ 何色にしようかしらって考えちゃいました。(最初から買うという前提?!)
投稿: マイチィ☆ | 2008年7月17日 (木) 00時34分
>はるきさま
早めに出かけましたが、アーティストの人気により混雑に差がありましたね。時雨の茶わんのレプリカをあやうく買いそうになりました。思いとどまりました。
逸品揃いの展示は嬉しかったです。
投稿: とみ | 2008年7月13日 (日) 16時50分
とみさん、あれ?私も昨日行ってたんですよ~。どこかですれ違っていたのでしょうか??
楽に入れて嬉しかったですが、エコバッグの存在には気付かなかったT_T
投稿: はるき | 2008年7月13日 (日) 12時09分
>ムンパリさま
早々に行ってしまいました。
この展示会用と定番のおみやげと両方あります。絵はがきは全部ありますが,一筆箋や屏風は屏風の作者だけです。巨匠対決のエコバッグが良いと思います。
東博はショップが充実していますので目移りしました。
投稿: とみ | 2008年7月13日 (日) 01時24分
とみさま。
ひゃあ!もう行かれたんですね。
私も8月になんとか行けそうなので予定してます。
でも会期終了間際なのに、待ち嫌いの家人といっしょだし、
どうなることやら。
お土産は画家の数だけ種類があるのでしょうか?
投稿: ムンパリ | 2008年7月12日 (土) 23時48分