« ウーマン・イン・ブラック~黒い服の女 13日(日)千秋楽 | トップページ | やっと表参道ヒルズに行けました »

2008年7月16日 (水)

旧芝離宮恩賜公園で小休止

旧芝離宮恩賜公園で小休止
浜松町駅前の旧芝離宮恩賜公園。東京のマイタノシミのひとつは庭園&洋風建築探訪としている。12日の真昼に立ち寄ったが,泉水回遊式庭園は猛暑にも涼しげだ。
旧芝離宮は,江戸初期に大久保家が築造し,幾人かの所有者を経て,幕末には紀州徳川家の芝御屋敷となり,明治初頭に有栖川宮家から宮内省が買いあげ芝離宮となった。関東大震災の直後,東京市に下賜されたという経歴も,怒涛の都市史を物語る。

|

« ウーマン・イン・ブラック~黒い服の女 13日(日)千秋楽 | トップページ | やっと表参道ヒルズに行けました »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

>花かばさま
ワタクシも東京住まいしたことございますが,お金のかからないところばかり行っておりました。東京の公園や神宮などにはたいへんお世話になりました。お江戸の歴史は新しいですが,収集するパワーに圧倒されます。

投稿: とみ | 2008年7月17日 (木) 21時13分

ここ私の職場のすぐ近くです。(最寄り駅が浜松町なんです)
でも、横は何度も通りましたが、一度も行った事無いんです。
いかなあかんと思いながら。

投稿: 花かば | 2008年7月17日 (木) 20時14分

>どら猫さま
確かにくつろげます。東京は大阪よりは涼しいですし…。
大阪には中ノ島があるではありませんか。

投稿: とみ | 2008年7月17日 (木) 12時10分

東京勤務の時は、最寄り駅のひとつが浜松町でしたので、この公園は何度か訪れています。
なかなか風情があって、散歩するには良い公園でした。
なーんも考えずに、くつろぎに行ってましたので、とみ様のエントリで、歴史を知ったようなしだいです。
大阪でもこういうところがてじかにあればいいのになぁ。

投稿: どら猫 | 2008年7月16日 (水) 23時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧芝離宮恩賜公園で小休止:

« ウーマン・イン・ブラック~黒い服の女 13日(日)千秋楽 | トップページ | やっと表参道ヒルズに行けました »