片岡我當丈一門の歌舞伎鑑賞教室・今年は俊寛
毎年夏のお楽しみ・松嶋屋さんの歌舞伎鑑賞教室の演目が発表になった。
公式には,大阪市民歌舞伎が掲載されているが,いつどこで何度鑑賞するか,限界に挑戦するのも楽しみのひとつだ。
平成20年度大阪市民歌舞伎歌舞伎・その美と歴史への招待
平成20年6月21日(土)
一、歌舞伎へのご案内
ご案内 坂東薪車
二、平家女護島 俊寛(しゅんかん) 鬼界ヶ島の場
俊寛僧都 片岡我當
丹波少将成経 上村吉弥
平判官康頼 坂東薪車
丹左衛門尉基康 片岡進之介
大役の瀬尾と千鳥はどなたが…。日替わりキャスト希望。
| 固定リンク
「歌舞伎」カテゴリの記事
- 松尾塾子供歌舞伎公演2014 in 国立文楽劇場A組 ああ、一巴大夫さん、この時間は一巴大夫さんが生きておられたかった時間…(2014.08.19)
- 三月花形歌舞伎 in 京都四條南座(2014.03.02)
- 坂東玉三郎特別賞舞踊公演(2014.01.13)
- 京都四條南座・顔見世興行初日・ゆるゆると幕が開きました(2013.12.03)
- 松尾塾子供歌舞伎公演2013 in 国立文楽劇場(2013.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>スキップさま
吉弥丈の二枚目立役は素敵です。今から脳内シミュレーションでのぼせそうです。
阿倍野のこの会場から電車乗って沿線探訪もしたいです。
これで瀬尾が亀鶴丈,千鳥が孝太郎丈が配されれば,無敵のベストキャストになりますが,瀬尾は千次郎・佑次郎,千鳥は純弥・當史弥,りき弥,日替わりキャストがいいですね。
投稿: とみ | 2008年3月 5日 (水) 12時27分
とみさま
早速ホットな情報をありがとうございます。
今年のご案内役は薪車さんなのですね。
あのやわらかな関西弁でどんな上方歌舞伎ワールドに
誘ってくださるのでしょう。楽しみです。
吉弥さん少将のお相手となる千鳥はどなたかしら。
ますます楽しみです。
投稿: スキップ | 2008年3月 4日 (火) 23時59分