たくさんの方にお会いできた一日でした
大阪松竹座「坂東玉三郎特別舞踊公演」と蜷川幸雄さん演出の「リア王」を昼夜続けるというヘビーな観劇を決行しました(;^_^A アセアセ…。
大阪松竹座では,ご遠征の雪音さま,和音さま,ゆきよさまにお写真売り場の長い列でお目にかかれました。最後の土日ですので大変な賑わいでした。
シアタードラマシティでは,スキップさまとどら猫さまにご挨拶できました。ありがとうございました。芝居がはねたのが午後10時半近く。降り出した大雪に帰路を急ぎました。
明日は大雪になりそうですので,道中のご安全をお祈り致します。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 平幹二朗さんありがとうございました。とうとうこの日が来てしまいました。(2016.10.24)
- 蜷川幸雄さんありがとうございました(2016.05.13)
- 炎立つ 兵庫県立芸術文化センター13日ソワレ ギリシャ悲劇の様式による奥州の命と魂の再生の物語 果敢に挑まれた主演のお二人に心から拍手しました(2014.09.16)
- 白石加代子「百物語」シリーズ第三十二夜第九十八話「橋づくし」 第九十九話「天守物語」 (2014.07.15)
- イノセント・ピープル“原爆を作った男たちの65年”(2014.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>どら猫さま
お声かけていただきありがとうございました。幼い頃,平幹丈を最初に見て,おとーちゃんと刷り込みました。おとーちゃんの敵は我が敵。全くコーディリア目線でした。
蜷川VS平の息詰まる対決は平さんの完勝でしたね。
投稿: とみ | 2008年2月25日 (月) 00時46分
とみ様
昨日はお目にかかれてうれしかったです。観劇の予定に「リア王」と書かれていたので、同じ日だしお目にかかれるかとロビーをうろついていると、お着物の方を見てもしやと思うとやはりとみ様でした。スッキプ様にも引き合わせていただいて有難うございました。
重いお芝居でしたけど、拝見してよかったとしみじみと思いながら、雪の中を帰宅しました。
3月もお目にかかれるやもしれませぬな。
投稿: どら猫 | 2008年2月24日 (日) 22時27分
>スキップさま
お声かけていただきありがとうございました。もたもたしていまして,お帰りのご挨拶も叶わず失礼致しました。
手拭い一本どぼどぼになってしまうほど泣けました。蜷川さん,平さん,瑳川さん,吉田さんがたに,今日の老残の日々を潔く生きなければという気にさせていただけました。
投稿: とみ | 2008年2月24日 (日) 17時14分
とみさま
「リア王」の重い気分をかかえたままの幕間のロビーで
凛と咲く花のようなお着物姿のとみさんをお見かけした時
はうれしかったです。しかもとみさんを通じて初対面の
どら猫さまにご挨拶もさせていただき、お礼申しあげます。
終演後にもひとことご挨拶をさせていただこうとロビーで
少しお待ちちたのですが、人波にまぎれてしまったようで
残念でした。
また次にお目にかかる機会を楽しみにいたしております。
投稿: スキップ | 2008年2月24日 (日) 16時04分