十日はやっぱりえべっさんに行かんならん
暖かい本戎となった。今宮と比べると上品メだが、東山区大和大路四条下るの京都恵比寿神社は大賑わいだ。
全く皆様のお得意先になっていないワタクシが共に祈るのも晴れがましいが、お商売繁盛しますようにと祈った。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 気が付けば3月(2015.03.01)
- よいお年を(2014.12.31)
- 新年あけましておめでとうございます(2015.01.01)
- 7月は遊ぶねん(2014.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>つどいさま
神さんも仏さんもお化けも京都の住人。仲良くしたいものです。
心境にフィットしたスポットを見つけて出歩くこととします。
投稿: とみ | 2008年1月12日 (土) 00時12分
えべっさんの頃は寒くてさむくて吐く息が真っ白なのが通例やと思っています.
ところが,今年は息が白いどころ,透明やったと思います.
と言いながら,かく言う私はえべっさんにお詣りに行くことができませんでした.
おとみさまのお詣りのお裾分けに期待・・・(厚かましいなぁ).
投稿: つどい | 2008年1月11日 (金) 21時12分