« 上村吉弥丈が唐人口遊女チェリー役も | トップページ | 京都駅のイルミネーション点灯 »

2007年11月14日 (水)

来年二月大阪松竹座で「坂東玉三郎特別舞踊公演」

メルマガに記載されているのでホントだが,夢のようだ。
『坂東玉三郎 特別舞踊公演』が平成20年2月に上演決定!
二月,三月と続くと魂が抜けてしまうかも…。
押戻し付。海老蔵丈と二人の花子と対決が豪華そう(●^o^●)

◎平成20年2月公演 『坂東玉三郎 特別舞踊公演』
                      尾上菊之助
                      市川海老蔵
  一、『連獅子』長唄囃子連中
      狂言師右近後に親獅子の精  海老蔵
      狂言師左近後に仔獅子の精  尾上右近
  二、『京鹿子娘二人道成寺』竹本連中 長唄囃子連中
         道行より押戻しまで
             白拍子花子  玉三郎
            大館左馬五郎  海老蔵
             白拍子花子  菊之助
会場:大阪松竹座
日程:平成20年2月5日(火)初日~26日(火)千穐楽

|

« 上村吉弥丈が唐人口遊女チェリー役も | トップページ | 京都駅のイルミネーション点灯 »

歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

>hitomiさま
2月の上方は年末年始のお江戸の話題作が流れてきますので,大変な事になっています。来日公演もあるようですし…。
ウエストサイドが応えそうです。

投稿: とみ | 2007年11月18日 (日) 00時31分

キャーと思わず、初演二人道成寺は、観てませんので。2月はプロデューサーズもありどうしましょう。

投稿: hitomi | 2007年11月17日 (土) 11時49分

>どら猫さま
今見てきました。定番の楊貴妃に牡丹亭のスナップ写真というところですね。見開きのものに期待しましょう。
とにかく南座は,どこよりも早く玉三郎丈の新作が拝める夢のはこです。

投稿: とみ | 2007年11月16日 (金) 00時12分

そうでした、大阪では一月を見逃すと七月までは大歌舞伎はないのでした。東京に観劇に行く予定なので、日程をやりくりして拝見することにいたしましょ。
ところで、歌舞伎美人の三月の南座のポスター写真はご覧になりました?

投稿: どら猫 | 2007年11月15日 (木) 22時43分

>どら猫さま
チラシも筋書きもタノシミです。
一月も置いとかないで,観劇しましょうよ。何と言っても大阪の大歌舞伎は1月と7月だけです。

投稿: とみ | 2007年11月15日 (木) 00時46分

どら猫もメルマガを読んで、目を疑いました。すごいことしてくれますね、松竹さん。最初のときのは見ていますが、今年のは見てなくて。わぁ。南座、一月は置いといて、2月、3月と見逃すわけにはいかない。ホント、お財布カラッポになりそ。いまからそのつもりで貯めておこう。チケットを取るのも大変そうですよね。

投稿: どら猫 | 2007年11月15日 (木) 00時06分

>六条亭さま
世事にかまけ,さっくりしたエントリしか書けていないこのごろです。冴えたときに頑張るとして継続は力なりで,しのぎます。
阿国&鷺娘行きます。紅葉狩&あめ袖遠征します。もう駄目ですぅ~。
只の押し戻しではなく,新しい物語の始まりが期待できそうです。後ほど貴宅にお邪魔します。

投稿: とみ | 2007年11月14日 (水) 23時44分

>スキップさま
コメントありがとうございます。
初演の前月は南座で玉様お一人,一月にお二人でした。気も狂わんばかりに畏れていたことが夢のようです。
確か,菊之助丈のファンサイトに,「後の世から,二人道成寺の初演という歴史的瞬間に立ち会ったことをうらやましがられることだろう。」という書き込みをしました。
今度もきっと新しい伝説が始まることでしょう。

投稿: とみ | 2007年11月14日 (水) 23時37分

こん♪♪は。

この松竹座の舞踊公演はまったく予想していなかったですから、ビックリです!この組み合わせならば、何をおいても松竹座初遠征をしなくてはいけませんね(^^ゞ。

『京鹿子娘二人道成寺』に海老蔵さんの押し戻しが付くとは、果たしてどのような幕切れとなるか?海老蔵さんと右近さんの『連獅子』も楽しみです。十二月の歌舞伎座には通いますから、もう少し早く発表してくれれば、回数を減らして倹約したんですがね(^_^;)。

投稿: 六条亭 | 2007年11月14日 (水) 23時20分

とみさま
ほんとに夢のようですね。
とみさまは歌舞伎座でもご覧になっていましたが、
私はシネマ歌舞伎のみですので、今から楽しみで
喉カラカラです(いや、オーバーでなく)。
そしてお財布もカラカラになるのでしょう(笑)。

投稿: スキップ | 2007年11月14日 (水) 23時10分

>kirigirisuさま
魂も財布もすっからかんになってしまいますぅ。
今度もきっとあっとおどろく趣向が期待されます。
海老vs.玉菊連合軍では分は悪そうです。右近ちゃんの加勢をお願いしたいところでしょう。

投稿: とみ | 2007年11月14日 (水) 21時27分

とみさま、こんばんは。

2月の松竹座は普通のお芝居と予想していたのですが嬉しい誤算です(^^)

このお二人の花子では、大館左馬五郎は分が悪そうですね。逆に押し戻されなければ良いのですが(笑)

投稿: kirigirisu | 2007年11月14日 (水) 20時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 来年二月大阪松竹座で「坂東玉三郎特別舞踊公演」:

« 上村吉弥丈が唐人口遊女チェリー役も | トップページ | 京都駅のイルミネーション点灯 »