茶屋町界隈もイルミネーション
梅田芸術劇場前の毎日放送のツリー。可愛いキャラのオーナメントがたくさん!複合アミューズメントビルが次々にオープンし、お洒落さんには嬉しい町に変貌を遂げた。梅芸のラインアップも充実しているので誘惑多し。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 永観堂の夜間拝観行って来ました!(2013.12.02)
- 26日は白鷹には行けなかったですが、今津浜の今津灯台を見てきました(2013.10.28)
- 新参者を道連れに日本橋人形町周辺を訪ねてみました。目的は「挑む」観劇。(2013.09.08)
- 迎賓館です!(2013.09.07)
- 雨の白川の柳。京都の春は忙しわぁ〜(2013.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>つどいさま
さぞ,なつかしいことでしょう。
茶屋町アプローズの向かいの雑多な界隈が統合されすっきりしていました。ご縁がなさそうなお店ばかりですが,まちとして洗練度がアップし,ポテンシャルもあがることでしょう。
投稿: とみ | 2007年11月20日 (火) 19時46分
茶屋町は懐かしいです.
そういえば,昼間には時々仕事で今も茶屋町に出かけるのですが,ライトアップ時間には全然通ることがなくなりました.
このBLOGで拝見して,心が温かくなりました.
有り難うございます.
梅田芸術劇場やHHIなどの界隈に,お出かけしようと思います.
投稿: つどい | 2007年11月20日 (火) 12時43分