綱大夫さん,清治さんが人間国宝に-文化審議会答申
今朝の朝刊に載ってるしほんまや!
文化審議会・答申文化審議会(石沢良昭会長)は20日,以下の7人を重要無形文化財の保持者(人間国宝)に認定するよう伊吹文部科学相に答申した。
狂言の野村万作さん(76),宮薗節(みやぞのぶし)浄瑠璃の宮薗千碌(せんろく)さん(62),青磁(せいじ)の中島宏さん(65),文楽大夫の竹本綱大夫さん(75),文楽三味線の鶴沢清治さん(61),長唄の杵屋巳太郎さん(69),友禅の森口邦彦さん(66)。
おめでとうございます。これで,三業にお二方ずつの人間国宝が揃い,益々華やかになる。
文楽 |
| 固定リンク
「文楽」カテゴリの記事
- 文楽初春公演初日行ってきました(2015.01.04)
- 竹本住大夫師匠が引退を発表なさいました(2014.03.01)
- 文楽初春公演(2014.01.13)
- 文楽地方公演 in 京都 まだ朝顔が咲いているんです。(2013.10.07)
- 鑑賞教室を一度しか拝見できなかった反動で、若手会はしっかり確保しました。(2013.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>悠さま
ジャンルが世界文化遺産のものは人間世界遺産やと勝手に思うとります。なんだかうれしいだけ違うて気持ちよくなりました。
投稿: とみ | 2007年7月22日 (日) 08時26分
万作さん、お兄さんの萬さんが、人間国宝なので、同じおうちから二人ということはないよね、と勝手におもってましたので、えらばれられてうれしいです。関西では、萬さんvs万作さんの競演が、3、4年前までは観ることができたのです。やはり、息のあったお二人でした。
投稿: 悠 | 2007年7月22日 (日) 00時04分
>向日葵さま
今日の初日はさぞにぎにぎしいことでございましょう。家族は清治ラブで,初めて聞いた次の日からクラシックギターとフォークギター始めてましたので,大喜びしています。
人間国宝という称号の値打ちまで上がったように思います。
投稿: とみ | 2007年7月21日 (土) 17時28分
万作さん、綱大夫さん,清治さんは、とうに人間国宝になってはったと思っておりました。嬉しいです。
投稿: 向日葵 | 2007年7月21日 (土) 15時37分