« 本日のマイ予定は,犬顔と仁左さま | トップページ | 珍しく夏のインフルエンザを発症 »

2007年7月15日 (日)

エビータ・京都劇場初日・労働人口増を要求!

今年の京都劇場は,1.5箇月で演目が変わるのでずっと楽しみが続く。
京都劇場で劇団四季・エビータ初日を鑑賞した。名古屋のエントリ
A.ロイド・ウエッバー作曲のエビータは,日本初演が1982年。当時,女性を応援するミュージカルとして絶賛を持って受け入れられた。1996年には,マドンナ&バンデラス主演で映像化もされた。虹の高みに駆け上がろうとするエバの野心はマドンナそのものだった。今回は,2005年に,大刷新された新演出版の関西初登場である。

装置は,舞台から客席に放射状に石段を延長した美しいもので,芝チェが縦横無尽に走り回る。
渋谷ペロンは,長身と姿勢の良さでエリート軍人らしい冷徹な夫君。井上エビータは,初日とあって声に透明感と元気があってマル。芝さんの大音声も健在。あのシャウトを聞かないとエビータを観劇した気にはなれない。

にほんブログ村 トラコミュ ミュージカルへ
ミュージカル

名古屋で,佐野ペロンに釘付けだった目が全体に配られ,見えてきたものがある。
装置は,客席に開かれているため面積が広い。アンサンブルのアルゼンチンの民衆の汗と体臭が迸らなければならない。コーラスのお声は綺麗で和声も心地よいが,賛美歌の場面と群衆の場面が同じ声の質というのがバツ。チェはもっと民衆と親しく,権力には攻撃的に…。アンサンブルさんの数を増やすか,労働者や軍人が似合うガタイのいいのを投入。多少のだみ声も許容。
映画を見すぎたせいか,ワルツ~美しい国に旅立つ前に~では,デュエットダンスをなさって頂きたいところ。
ポスターの麗しい井上さんのお写真に注文を付けるのもナンだが,井上さんは,狭い額,丸い黒目がちの目,典型的な猫顔である。おひげをつい描きたくなる。また,描きたくならなければ四季・猫ファンでない。
今際の際,目は落ちくぼみ頬は痩け,血の気の失せたお姿で歌う~泣かないでアルゼンチーナ~が,涙で見えなくなっていることをさっ引いても,最も美しい。メイクアップアーティストさんがんばれ。

|

« 本日のマイ予定は,犬顔と仁左さま | トップページ | 珍しく夏のインフルエンザを発症 »

ミュージカル」カテゴリの記事

コメント

>小豆さま
ようこそ拙宅へ。また,ミュージカルのエントリにコメントありがとうございます。
>終演後のイベントでアルゼンチンワインの試飲をさせて頂いた後、エビータがバルコニーで歌う例の有名な曲を参加者全員で練習しました。
なりきりアルゼンチーナ,重畳でございました。
歌曲の力は大きいです。エビータも,ロイド・ウエッバーの名声と共に永遠となりましょう。
愛も権力も命の限りという,大人がどぼ泣きできるええミュージカルとおもいますぅっ!

投稿: とみ | 2007年7月24日 (火) 12時12分

去年の夏、四季のファンの方に連れられて東京で観劇しました。
延々歌っている姿を見ながら、「ち、ち、超人や」と思って、
舞台の内容よりも、歌い踊る役者さんの超人度合いに目を奪われて・・・気付けば終わっていました。
特別な日だったようで、終演後のイベントでアルゼンチンワインの試飲をさせて頂いた後、
エビータがバルコニーで歌う例の有名な曲を参加者全員で練習しました。
空きっ腹にいい具合で酔いもまわり、周囲なんて目に入らず、熱唱。
(大多数が同じ状態なので、ま、お互い様の相乗効果な訳です・笑)
・・・言うまでもなく、自己陶酔いたしました(笑)。

投稿: 小豆 | 2007年7月24日 (火) 02時55分

>たけさん
いらっしゃいませ。いつもおじゃましています。
何を隠そう,2005年5月8日,京都劇場でアイーダ開幕を記念し,毎週通うぞという決断で開いたブログでした。結局一度も京都劇場で見られませんでした。
井上さんはシラバブのときから気になってました。クリス,ジェリロ,アイーダ,こんなに立派になられて…。
肝心の話。芝さん,そろそろこのお役は,後進の声量と野性味溢れる中堅俳優さんに譲られても,不名誉ではないと思うのですが…。

投稿: とみ | 2007年7月20日 (金) 02時22分

お邪魔致します。
始めまして・・・?
舞台の面積は大きかったですね。
二階後方からでは、棺がやっと見れる状態でした。
チェはもっと、民衆と絡むのかと思っていました。
さらっとしていましたね。
まぁ、初見ですから・・・・
今度は、一階ですのでどう見えるか?楽しみです。

投稿: たけさん | 2007年7月19日 (木) 23時13分

>hitomiさま
今日で2日目。ふとんにたたきつけられてぺしゃんこになった感じです。
装置がでかくなった分,群衆を増員しないといけないと思いました。アンサンブルさんは,作業着より貴族のコスチュームがお似合いでしたし…。
マドンナのエビータ良かったではないですか。評価は低かったのでしょうか。勉強不足です。メインのシーンのエビータとチェのワルツは映像ならではの感動でした。

投稿: とみ | 2007年7月18日 (水) 01時21分

夏のインフルエンザですか。熱と体の痛みが辛い、もう大丈夫ですか。お大事に。

マドンナのエビータはとてもあっていて良かったのに評価はいまいちでしたね。私は好きでした。父のお葬式から始まるのがまずかったのかしら。「あかね空」で冒頭に葬式持っていこうとしたのを篠田さんがとめたそうです。

投稿: hitomi | 2007年7月17日 (火) 20時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エビータ・京都劇場初日・労働人口増を要求!:

« 本日のマイ予定は,犬顔と仁左さま | トップページ | 珍しく夏のインフルエンザを発症 »