キサラギ
ぴあで満足度調査第一位,脚本もキャストもサイコーということで,梅田シネ・リーブルに立ち寄って鑑賞してきた。
キサラギ 監督/佐藤祐市,脚本/古沢良太
出演:家元/小栗旬,オダ・ユージ/ユースケ・サンタマリア,スネーク/小出恵介,安男/塚地武雅(ドランクドラゴン),イチゴ娘/香川照之ほか
2007年2月4日,アイドル・如月ミキが謎の自殺を遂げた1年後,ファンサイトの管理人・家元が主催する一周忌オフ会に,初対面の5人の男が集まった。家元,安男,スネーク,イチゴ娘の4人は,騒いで大いに盛り上がろうとしていたが,オダ・ユージは,ミキは自殺ではなく他殺だと爆弾発言する。
5人は,暴論,推論取り混ぜ大混乱となるが,次第にミキの真実が見えてくる。
真犯人はこの部屋の中に!?
ワンシチュエーション・ディテクティブ,一幕劇のミステリーの構成を取るハートフルコメディである。このキャストで,本当の一幕劇で見たいと思わずにはいられない緊迫感ある笑いに溢れたドラマだ。ミステリーなので,内容は書けないが,それぞれの役者さんのキャラを活かした軽いノリの重いドラマで満足度大…。
シネ・リーブルはアクセスがイマイチだが,梅田ガーデンシティも楽しみに出かけてみるとよい。滝川に蛍が飛び,ひとときの涼も…。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: キサラギ:
» 『キサラギ』舞台挨拶付きプレミア試写会@九段会館 [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
小栗旬、ユースケ・サンタマリア、小出恵介、塚地武雅(ドランクドラゴン)、香川照之出演『キサラギ』のプレミア試写会へ行った。場所は九段会館。この前『クローズド・ノート』の撮影(ココ)で来たばかり(笑)公開日の6/16は、この「キサラギ」の他に「きみにしか聞こえ....... [続きを読む]
受信: 2007年6月22日 (金) 23時35分
» キサラギ [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
いや~~~。面白かったです。最初から最後まで楽しめました。
知る人ぞ知るアイドル、如月ミキの突然の自殺から、一年になり、如月ミキを応援するサイトを運営する家元が、そこに熱心に書き込みをするコアなファン4人(オダ・ユージ、スネーク&q... [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 01時25分
» 「キサラギ」 こじんまりとヒット? [映画コンサルタント日記]
16日より渋谷シネクイント他全国28スクリーンで公開されました「キサラギ」、土日 [続きを読む]
受信: 2007年6月23日 (土) 23時50分
» キサラギ みました♪ [★Shaberiba ★]
「小出君と佐藤祐一監督が舞台挨拶にくる〜てので予備知識0で、本日鑑賞にいってまいりました♪ 小出君と監督仲いいんですよ。監督トークすっごく楽しくてびっくり!! 映画も私、すっごく楽んじゃいました。ブラボー!!アイドル如月ミキの一周忌追悼会に集まったネットで知り合ったお互い顔も知らない 5人の「アイドルオタク」たちまるで舞台をみてるようなこの5人の密室劇だ!!
ハンドルネーム・家元(小栗旬)・オダユージ(ユースケ)・スネーク(小出恵介)安男(塚地武雅)・イチゴ娘(香川照之)。この強烈個性の役... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 21時58分
» 映画 【キサラギ】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「キサラギ」
『ALWAYS 三丁目の夕日』の古沢良太の脚本を、『シムソンズ』の佐藤祐市監督が演出した密室会話劇。
おはなし:売れないグラビアアイドル如月ミキが自・殺して一年。彼女のファンサイトの常連5人の男が追悼会に集まる。思い出話で盛り上がるはずだったが、「彼女は殺された」という言葉を引き金に事態は思わぬ展開になっていく。
ファンサイトに集まる常連がたった5人とは、どんだけ売れないアイドルだったのか・・・ということはさておき、アイドル誕生時から見守り育てていくのがファンの醍醐味... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 11時03分
» キサラギ [Infection coloress.]
監督 :佐藤祐市
出演者
家元:小栗旬
オダ・ユージ:
ユースケ・サンタマリア
スネーク:小出恵介
安男:塚地武雅
イチゴ娘。:香川照之
■ストーリー
2007年2月4日
アイドル・如月ミキが謎の自殺を遂げた1年後
ファンサイトの管理人・家元が主...... [続きを読む]
受信: 2007年6月28日 (木) 18時27分
» キサラギ [シネ・ガラリーナ]
2007年/日本 監督/佐藤祐市
<梅田シネ・リーブルにて鑑賞>
「奴らの正体は何だ!?」
最初は少々仰々しい舞台劇風台詞回しが気になったんだけど、物語が動き始めると二転三転するストーリーにぐいぐい引き込まれた。ただ今満足感No.1の売り込みもナットクの面白さ!
さて、この作品は何を言ってもネタバレになってしまい、これから見る人が読んだら面白さ半減なので、詳しく書けないのがツライところ。とにかく、5人の役者の個性が十分引き出されていたし、お互いがかぶるように、矢継ぎ早に繰り出され... [続きを読む]
受信: 2007年7月11日 (水) 23時58分
» 『キサラギ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 『キサラギ』□監督 佐藤祐市 □原作・脚本 古沢良太□キャスト 小栗旬、ユースケ・サンタマリア、小出恵介、塚地武雅、香川照之■鑑賞日 6月16日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★ (5★満点、☆は0.5) <感想> 限られたスペースの中で、胡散臭い5人の男たちが繰り広げる殺しのないサスペンス。 言葉の面白さと個性の面白さと展開の早さと狭スペースとは違う奥行きのあるストーリー展開。 いやぁ〜久しぶりに面白い、ワクワクドキドキする邦画を観た。 この映画の良さに... [続きを読む]
受信: 2007年7月20日 (金) 08時27分
コメント
>悠さま
キサラギは大評判のようですね。ミステリー劇が好きな者,小劇場系が好きなものにはこたえられない妙味ございました。京都シネマでもやってたのですね。シネ・リーブルに走らんでもよかったんや~。
余談ですが,昨日朝,一瞬ですがベストフォー入りしてました!
投稿: とみ | 2007年7月 6日 (金) 00時51分
やっと、観てきました。
ネットの匿名性、本名=といっても、本人がいってるだけってな、現代性はあるし、ミステリー性はあるし、喜劇性はあるし、私のブログでも書きましたが、下北沢の舞台で観たい作品ですね。
個人的には、つかじー、香川さんにすっかり騙されました(笑)
投稿: 悠 | 2007年7月 5日 (木) 23時12分
>木蓮さま
シネ・リーブルが補助席まで満員こというのが想像がつきませんが重畳です。
何と言っても,老若男女幅広い層から支持を得られるエンタテイメントのあり方を示していただいたことに感動です。
娯楽の世界は,男女7歳にして席をおなじゅうせずですから…。
投稿: とみ | 2007年6月28日 (木) 19時16分
私も見て来ました!
通路にパイプ椅子も出る程の入りでした!
個人的には 「いちご・・・・・娘」
かなり笑えました!
良く出来た脚本だな~と感心するばかりで!!
TBさせて頂きました。
投稿: 木蓮 | 2007年6月28日 (木) 18時33分
>ミチさま
コメントありがとうございます。
>表情ひとつセリフ一つに伏線が込められていて一瞬たりとも目を離せませんでした。
ミステリーは,伏線をたどるため,2回見て感動を新たにしたいと思いますが,なかなか…。
マスコミや大衆に対する批判や憤りがないとこともワタクシ的に気に入ってます。
投稿: とみ | 2007年6月25日 (月) 17時55分
とみさま、こんにちは♪
TB&コメントありがとうございました!
ご訪問が遅れて申し訳ありません。
『キサラギ』には密かに期待していました。
あまり大々的に宣伝はしていませんが、口コミでどんどんお客さんが増えそうな予感がします。
>軽いノリの重いドラマ
そうなんですよね。
キャスト5人がとてもハマっていたし、表情ひとつセリフ一つに伏線が込められていて一瞬たりとも目を離せませんでした。
即舞台に持っていっても大丈夫な感じがします。
投稿: ミチ | 2007年6月25日 (月) 11時07分
>みかんさま
ワタクシの近頃のテーマが,みんな感動するというか,社会現象になるバカ当たりなんです。エンタテイメントもスキャンダルも事件もみんな消耗品に思えます。本当に救いのある映画でした。
投稿: とみ | 2007年6月24日 (日) 22時15分
私も先日見て参りました。
面白かったです~映画館で皆でクスクス笑っておりました、やたら反応が良かったです。
家元さんだけ仲間はずれにならずにすんで良かった(笑)
「実は○●」という展開が多いだけに、歌舞伎かいっと思ってしまいました・・・お芝居的なのでしょうか。
元の脚本が舞台用ですから、ホント舞台ででも見てみたい作品ですね。
投稿: みかん | 2007年6月24日 (日) 15時36分
>cocoさま
ワン・シチュエーション・サスペンスです。アガサ・クリスティ風伝統的なミステリー劇ファンにも,三谷さん風シチュエーションコメディ好きにもはまると思いいます。
考えてみれば,新しい知識はほとんど映画から得ておりました(^_^;。
投稿: とみ | 2007年6月24日 (日) 09時50分
テレビでの紹介を見て、ちょっと興味があったのですが・・・ やっぱり面白そうですね~(*^.^*)
東京でも上映館が多くないけど、なんとか劇場で見て見たいとおもいました。
それにしてもとみさま、映画も精力的に制覇なさってますね、さすがです!!
投稿: coco | 2007年6月23日 (土) 23時10分