« 名残の桜 | トップページ | コンタクト・劇団四季京都劇場・初日 »

2007年4月18日 (水)

坂東玉三郎特別舞踊公演の記者会見記事,段治郎丈は比叡山延暦寺で講話?

京都四条南座で,来月かかる「坂東玉三郎特別舞踊公演」の記者懇談の模様が,公式ページにに掲載されていた。
今年は,「阿国歌舞伎夢華」と「蜘蛛の拍子舞」。毎年この時期に記者会見なさるので,白いスーツ姿のお写真を拝見できるのがうれしい。
>初演の時は,合狂言を腰元でしましたが,今度は従者の男でやろうと思っています。
と,いうお言葉が…。これが,春猿丈の腰元がなくなった理由のようだ。
>「お芝居」をやりたい…。1箇月公演にしたい。
という意気込みも語っておられる。早々に来年に期待するとして,一月先が,楽しみだ。

そう言えば市川段治郎丈が比叡山延暦寺の講話にゲストとしてご参加のポスターが駅に貼られていた。

|

« 名残の桜 | トップページ | コンタクト・劇団四季京都劇場・初日 »

歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

>びんちょさま
ご近所におりながらしらなんだ~。残念ながら行きそびれそうです。レポお待ちしています。新緑の叡山もお楽しみください。
南座は可能な限り劇場に足を運びます。
額のお写真を,歌舞伎座での連れ舞のものに変更しました。ポスター,孤高もいいですが,阿国といえば,山三とセットがええように思います。

投稿: とみ | 2007年4月20日 (金) 23時18分

とみ姉さま、こんばんは。
TB、ありがとうございました。
しっかり、比叡山にも、南座にも参りますよ~♪
そして、名古屋にも!

段さま街道が続く限り、ひたすら追い続けます(笑)

投稿: びんちょ♪ | 2007年4月20日 (金) 22時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坂東玉三郎特別舞踊公演の記者会見記事,段治郎丈は比叡山延暦寺で講話?:

« 名残の桜 | トップページ | コンタクト・劇団四季京都劇場・初日 »