« 今宵は二の庚申 | トップページ | 心中宵庚申成功祈願と玉男師匠の墓参の記事 »

2007年3月29日 (木)

七月の大阪松竹座に市川海老蔵丈がご出演

メルマガを開いてみるとうれしいお知らせが…。演目と配役も第一報の割に詳しい。
毎年夏の固定メンバーに加えて,今年は市川海老蔵丈が出演のようだ。河内屋与兵衛が眼目!しかし,肝心の方のお名がない。オロオロ。
公演日程:7月2日(月)初日~26日(木)千穐楽 
開演時間:昼の部11:00,夜の部16:15  
出演:片岡仁左衛門,片岡秀太郎,中村歌六,片岡孝太郎,市川海老蔵,片岡愛之助,中村壱太郎,坂東竹三郎

にほんブログ村 トラコミュ 歌舞伎へ
歌舞伎

演目と主な配役
<昼の部>  午前11時00分開演
第一 歌舞伎十八番の内 鳴神
 鳴神上人      海老蔵
 雲の絶間姫     孝太郎
第二 橋弁慶
 武蔵坊弁慶    愛之助
 牛若丸       壱太郎
第三 義経千本桜 渡海屋 大物浦
 渡海屋銀平
 実は新中納言知盛  仁左衛門
 源義経       海老蔵
 相模五郎      愛之助
 武蔵坊弁慶     歌六
 女房お柳
 実は典侍の局    秀太郎
 
<夜の部>  午後4時15分開演
第一 鳥辺山心中
 菊地半九郎     愛之助
 若松屋遊女お染   孝太郎
 若松屋遊女お花   竹三郎
 坂田市之助     秀太郎
第二 新古演劇十種の内 身替座禅
 山蔭右京      仁左衛門
 太郎冠者      愛之助
 奥方玉の井     歌六
第三 女殺油地獄
 河内屋与兵衛    海老蔵
 女房お吉       孝太郎
 豊嶋屋七左衛門   愛之助
 与兵衛妹おかち   壱太郎
 与兵衛母おさわ   竹三郎
 河内屋徳兵衛    歌六

|

« 今宵は二の庚申 | トップページ | 心中宵庚申成功祈願と玉男師匠の墓参の記事 »

歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七月の大阪松竹座に市川海老蔵丈がご出演:

« 今宵は二の庚申 | トップページ | 心中宵庚申成功祈願と玉男師匠の墓参の記事 »