« フィガロに遊んでもらえなかった | トップページ | 冥途の飛脚・忠兵衛&禿役替わり »

2007年1月21日 (日)

国立文楽劇場のにらみ鯛

国立文楽劇場のにらみ鯛
さすが21日となれば黒門市場の鯛もレプリカになっている。お鏡もないが餅花は健在だ。

にほんブログ村 トラコミュ 文楽へ
文楽

|

« フィガロに遊んでもらえなかった | トップページ | 冥途の飛脚・忠兵衛&禿役替わり »

文楽」カテゴリの記事

コメント

>悠さま
3日は確かに本物でした。技芸員さんたちの胃袋に収まったことでしょう。劇場内の正面にもデカイ二匹がにらんでいます。魚づくし,確か義経千本桜渡海屋の場面でもあったような…。

投稿: とみ | 2007年1月21日 (日) 23時11分

今習ってる狂言の台詞に「あーまづまて、まづまて、まず物を鰯(いわし)てお海月(くらげ)。そのように、にらみ鯛をして、手長えびを振り上げて、はららごをたてておしゃるな」ってのがあるんです。にらみ鯛ってのがあるんですね(^^ゞ。

投稿: 悠 | 2007年1月21日 (日) 20時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国立文楽劇場のにらみ鯛:

« フィガロに遊んでもらえなかった | トップページ | 冥途の飛脚・忠兵衛&禿役替わり »