« 京都市美術館は浅井忠と関西美術院展 | トップページ | 国立文楽劇場・早くも4月の演目公表! »

2006年12月 5日 (火)

京の襦袢&町家美術館・紫織庵

Nec_0475 中京区新町六角の「紫織庵」は,京町家と襦袢のコレクションが一度に楽しめるスポットだ。30日まで「面白長襦袢展」が開催されている。六大学野球やボート競技,ジオメトリックな大正モダニズム柄の長襦袢は遊び心に溢れている。復刻版も販売されており,物欲が沸々と沸いてくる。
欲望に負けて,鶏の親子柄の弁当箱を購入。おかずは焼き鳥と卵焼きでキマリ。

|

« 京都市美術館は浅井忠と関西美術院展 | トップページ | 国立文楽劇場・早くも4月の演目公表! »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

>cocoさま
お疲れ様でございました。京都の交通インフラの脆弱さを体感させてしまう羽目になり地元住民としては恐縮です。
さて,江戸趣味の粋なcocoさまに京のはんなりまったり系の意匠はいかがでしたでしょうか。お正月の歌舞伎座には是非晴着で!
おかずいらず。卵焼き食った気になる弁当箱です。鰻の蒲焼き柄の弁当箱があれば毎日鰻重だとしょーもないことを考えているおとみでございました。

投稿: とみ | 2006年12月 8日 (金) 00時30分

メンテ期間に入ってしまい、コメントができずウズウズしておりました(^^; 

記事にしていただいてありがとうございます。評判はいかがでしたか? ・・・今だ南座の感想ができておらず、なんとしても週末までに・・!とは思っているものの細見や紫織庵までは力及ばずかっ、、という状況です。長襦袢はやっと昨日、お仕立てに出してお正月に間に合いそうです。日曜日は大変お世話になり、またおみやげも本当にありがとうございました!(業務連絡:不都合あったらどうぞお直ししてくださいね)

投稿: coco | 2006年12月 7日 (木) 22時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の襦袢&町家美術館・紫織庵:

« 京都市美術館は浅井忠と関西美術院展 | トップページ | 国立文楽劇場・早くも4月の演目公表! »