« 千壽郎丈に稽古を付ける仁左さまの記事が! | トップページ | 朧の森に棲む鬼の画像とみどころがアップ »

2006年9月15日 (金)

11月花形歌舞伎・四の切りの出演者

歌舞伎好きの手帖・はるきさまのHPで教えて頂いた。
11月新橋演舞場に市川笑三郎丈市川段治郎丈がご出演とある。お二方の公式HPに掲載されている。川面法眼館の静御前に笑三郎丈,源義経公に段治郎丈,市川猿之助丈の監修のようだ。段治郎丈は勧進帳の駿河二郎。
船弁慶の義経公はどなたがぁ?!弁慶は?!

歌舞伎も初心者で,形やお家に関する基礎知識は乏しい。ゆえに,何がどのように凄いのか上手く表現できないが,エポックメイキングなことと思われる。少し調べてから大喜びさせて頂く。

|

« 千壽郎丈に稽古を付ける仁左さまの記事が! | トップページ | 朧の森に棲む鬼の画像とみどころがアップ »

歌舞伎」カテゴリの記事

コメント

>asariさま
ありがとうございます。そうだったらいいなと思っておりましたがやはり!\(^O^)/
別途記述しましたように気になる役者さんの年齢がどんどん下がっているところです。
で,11月の伽羅先代萩の千松&鶴千代のキャストが気になっています。

投稿: とみ | 2006年9月16日 (土) 08時00分

船弁慶の弁慶は團蔵さんです(團蔵さんサイトに出ていました)。
ということは、去年の宮島歌舞伎の布陣ですね~。楽しみです(^^)

投稿: asari | 2006年9月16日 (土) 02時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月花形歌舞伎・四の切りの出演者:

« 千壽郎丈に稽古を付ける仁左さまの記事が! | トップページ | 朧の森に棲む鬼の画像とみどころがアップ »