« 宝塚歌劇団雪組・主演娘役舞風りらさんも退団 | トップページ | アメショー顔のアルファ・ロメオ »

2006年6月 4日 (日)

河鍋暁斎とジョサイア・コンドル

河鍋暁斎
河鍋暁斎
posted with 簡単リンクくん at 2006. 6. 4
ジョサイア・コンドル著 / 山口 静一訳
岩波書店 (2006.4)
通常24時間以内に発送します。
河鍋暁斎戯画集
河鍋 暁斎〔著〕 / 山口 静一編 / 及川 茂編
岩波書店 (1988.8)
通常2-3日以内に発送します。

|

« 宝塚歌劇団雪組・主演娘役舞風りらさんも退団 | トップページ | アメショー顔のアルファ・ロメオ »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

>悠さま
月岡芳年,絵金…。あぶな絵や最後の浮世絵の時代です。心引かれます。演劇も,新古典ものの名作が一杯。時代に感謝です。

投稿: とみ | 2008年3月13日 (木) 23時38分

岩波文庫版、梅田の古本屋さんで手に入れてます。
暁斎さんの狂言を描いた絵がすきで、載ってるかとおもったんですけど。載ってなかった記憶が。河竹黙阿弥も幕末から明治まで、活躍してるんですよね。そういえば、清水の次郎長も。私たちは、ついつい、明治維新で区切ってしまって、明治の人、江戸の人ってわけてしまうんですけどね。

投稿: 悠 | 2008年3月13日 (木) 17時24分

>つどいさま
浮世絵サイトをネットサーフィンしていると時の経つのを忘れます。妖怪系や残虐系はエネルギーが凝集しているのか,分かりやすいです。
ささやかなことですが何かのご参考になりましたでしょうか。

投稿: とみ | 2006年6月 4日 (日) 23時52分

コンドル先生の本がこんなに出ているなんて,全く知りませんでした.
庭園までは,わからないでもありませんが,「日本のいけばな」なんて本も書かれているのですね.
びっくり致しました.

そのコンドル先生の本が文庫で読めるって,素晴らしいことですね.明日は本屋さんに行くことに致します.
素晴らしい情報有り難うございました.

投稿: つどい | 2006年6月 4日 (日) 19時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 河鍋暁斎とジョサイア・コンドル:

« 宝塚歌劇団雪組・主演娘役舞風りらさんも退団 | トップページ | アメショー顔のアルファ・ロメオ »